わたしを構成する5作品(アニメ)

今回は今でも見返すくらい大好きな作品をほんの少しご紹介します。お勧めなのでよかったらみてね!♡

1)HELLSING(ヘルシング)

吸血鬼でありながら吸血鬼を狩る主人公(化け物すぎる)の血生臭く最高にイカした作品です。ただただおっかないだけではなくて、コミカルだったり、喪失感で涙が止まらなかったり、永遠とアドレナリンどばどばした状態で楽しめます。ちなみに私はこれで中二病が悪化しました。

2)輪るピングドラム

幾原監督の世界はすべてが新感覚で、星野リリィ先生がデザインしたキャラクターが本当に可愛らしい。女の子の「大好き」がたっくさん目に注がれる最高に切なくて美しい作品です。全人類にこの可愛いを浴びてほしい。

3)PSYCHO-PASS(サイコパス)

人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」(以下シビュラ)が導入された西暦2112年の日本。人々はこの値を通称「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼び習わし、有害なストレスから解放された「理想的な人生」を送るため、その数値を指標として生きていた。
その中でも、犯罪に関しての数値は「犯罪係数」として計測され、たとえ罪を犯していない者でも、規定値を超えれば「潜在犯」として裁かれていた。

出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/PSYCHO-PASS#第1期あらすじ

上記の通り設定がヤバい。いい意味でカロリーの高い作品です。そろそろ実写されそうな気がして勝手に震えてます。

4)化物語

正義感が強く少し体が丈夫な主人公が、いろんな美少女を救っていくシリーズです。私は男女比に大きな偏りがある作品はあまり観ないのですが、とにかくこの作品は「アニメはアニメでやばい」。キャストの少なさと文字数の多さに表現のされ方、音楽、とても私の語彙では説明できそうにない魅力が詰まってます。今も続いているシリーズなのでぜひ。

5)けいおん!

みんな大好きけいおん!です。その名の通り軽音部の少女たちが、ゆるふわまったりとした日常を過ごす名作です。本作は彼女たちの高校卒業旅行inロンドンなのです。もうわっくわくのどっきどきなんだよ。初めてパスポートとって、海外旅行して、海外の景色やいろんなものに感動して、いつも以上にキラキラした放課後ティータイムが最強に可愛いです。ジブリ並みにみてます。大好き。

6)おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます!ここ6年くらい1年に新しいアニメを2作品ほどしか見ていない状態です。(最近になってリゼロみてます)よかったらわたしにもお勧めのアニメ教えてください!



いいなと思ったら応援しよう!