![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52053652/rectangle_large_type_2_1ce4d60235b363c5869ad391bc13f0f0.jpg?width=1200)
湘南ベルマーレ 第13節 大分トリニータ戦
2021年5月9日(日)、ホームで大分トリニータ戦でした。
またまた強風でしたが、なにか?
風は強いながらも、いいお天気だったので今回もスタグルを堪能しました!
しらすとビーフのランチボックス@Kitchen Kanaloa 750円
しらすもローストビーフも、合い盛りなのにどちらもたっぷり入っています。また、こちらのランチボックスは副菜がヘルシー。
今回は大分のニラを使ったニラ玉と、いんげんの胡麻和えでした。副菜だけ販売してもいいのではないかと。もう1品ほしい方へ。スタグルは野菜メニューがちょっと少なめだから、あるといいなあ。
こちらのランチボックス、おかずに負けないくらい普通盛りでもご飯もたっぷり入っています。ガッツリ食べたい方にはカナロアさんはピッタリです。
他にけっこうガッツリ盛られているのは、あくまでも私の感想ですが、いちばんさん、manmaさんあたりかな。
逆に小食な方やいろいろ食べたい方におすすめなのはBULL’Sさんや選手プロデュース弁当。そこまでガッツリじゃないので美味しくペロリといけます。
その日の食べたいものやお腹のすき具合に合わせて、美味しく召し上がれるお店をチョイスするのもいいと思います。お味はどのお店も太鼓判を押します!!安心して選んでください!!
ズッキーニフライ@なんどき牧場 250円
1本を半分に切ったサイズで、どどーんとフライになっています。
こちらも美味しかったです!
男前ハワイ丼@NAOCAFE
先ほど名前はあげませんでしたが、ガッツリの王様ですね。
濃い目の味付けで、ご飯がすすみます!
カレーパン@寒川ブース 250円
寒川町民デーだったので、寒川神社のカレーパンがありました。
こちらはベルサポ仲間さんが大絶賛でオススメするあまりにおごってくれました(笑)。ありがとうございます!
めっちゃお肉がギッシリで、大絶賛も納得の美味しさでした!
パイナップルエール@サンクトガーレン 600円
ビールが美味しい(らしい)いい陽気でした!
この日は来月に開幕を控えた、湘南ベルマーレフットサルクラブの選手たちが挨拶に来ていました。
ちょうど前日にユニフォームが届いたので、それを着て、Fベルマーレの選手たちのゲーフラを掲げる仲間に入れていただきました。
8ゲからなので気づいてくれるかな?と思いましたが、レイ選手や元気選手と他にもいたかな?手を振ってくれて、とても嬉しかったです!
キャプテンの上原選手と、奥村監督から挨拶がありました。
いよいよ開幕が近づいてきたんだな、と思うととてもわくわくします!
ただ、有観客か無観客か、ABEMAさんの放送があるのかないのか、まだわからないんですよね~。無事に有観客になりますように!応援できますように!!そして、放送がありますように!!!
三竿、坂、北斗、高山・・・元ベルマーレ選手多めです!
大分も勝ち点が近く、でも大分の方が順位が下なので、
絶対に負けられない(そればっかりですがw)試合でした。
何より引き分け番長、そろそろ勝ちたい!!
前半から、ベルマーレはいい感じに攻撃していきます!
ずっと向こうの方にいたような感じです。
実際、前半、大分はシュート0本でした。
ベルマーレの守備が本当にきいていましたし、いい攻撃もできてしました。
谷って、本当にキャッチが多いですよね。
一番安心しますし、相手にとったら一番イヤなのではないでしょうか。(私はイヤですw)
そして前半17分、パスをつないでつないで、難しい風の中蹴られた町野のクロスを、名古がしっかりシュートしてサブイボゴール!先制点!!
やっぱり旗を確認し、主審が耳に手を当てていないか確認し、そして喜びまくる私たち(笑)。本当に風でボールが押し戻されて、難しかったと思うんですよ~。いいゴールでした!
その後も惜しいシーンもありながら、1-0で前半終了となりました。
後半、やっぱりそのままではいかない片野坂監督、
少しずつ大分の攻撃がつながりはじめました。
後半14分には「うわっ、やられた!」と思うようなシュートを浴びますが、谷神がビッグセーブ!!どうして止められるの?!と思うようなシーンでした!ありがとう!!谷!!このままうちの子になろう!メルディアさんがお家建ててくれるって!!たぶん!!
早めの交代が功を奏したのか、またベルマーレの強度が上がってきました。
谷のナイスフィードからの、大橋のPPG(ではないw)未遂。
惜しかった~!
谷にはいつかフィウーザのように自ら持ち上がりゴールを決めてほしいと思ってしまいます。なんか、谷ならできそうな気が・・・(笑)。
コーナーキックも、いろんな人が蹴るようになってきたなあ、と、馬渡が右に左に忙しかった日をシミジミ思い出したりしていました。
でも、まだ誰も両手を挙げた天馬の可愛さには勝てないですね。まあ、そこは勝負するとこではないですが。
そして後半30分を過ぎたころ、タリクに代わりウェリントン投入です。
今シーズン初のスタメンとなったタリクは、本当に献身的に動き回っていて、シュートもゴールもアシストもありませんでしたが、サポーターが選ぶMOMに選ばれていました。交代の時も、この日一番の拍手が送られていました。さすが、入団前から湘南スタイルを300%体現していた選手!
1-0のまま後半アディショナルタイム。
なんとか持ちこたえろ、がんばれ~!!と思っていたら、
92分、ウェリのバズーカ砲が炸裂!!
何であれが入るのか、何度見てもよくわからいすごいヘッドでした!!
DAZNの解説者も思わず、「すごい・・・」ってつぶやいてしまう、「マークがついていても、この人は関係ないんですね・・・」っていってしまう理不尽ゴール。いろんな人が、「ウェリはまだちょっと重たそう」とか言っていたのに、そんなの関係ねえ唐突なゴール。
そしてそのまま2-0でタイムアップ!
久しぶりの勝利!久しぶりの複数得点!そして今回もクリーンシート!負けなし継続!喜ぶ敏さんがめっちゃ可愛い!!
やっぱり勝利っていいですね~。
しかも、内容もよかった上でのホームでの勝利。最高です!
久しぶりのベルマーレビッグウェーブ。本当にこの瞬間が大好きです!!もう泣きそうでしたよ。
MOMは舘。惜しいシュートがありましたね。
現地で観ていて最初誰だかわからなくて、立ち上がった選手を見て、「ん?舘?うん。」と思いました。
私の感覚なので正しいかはわかりませんが、最近のベルマーレは人がどんどんわいてくる、すごく強かった時のような攻撃も増えているような気がします。
その上で、名古のゴールのように30本近いパスをつないで崩して取れるゴールもあり、さらにウェリが理不尽に決めてくるのでセットプレーも強くなり、なに?最強??
One Bellmare賞は名古。
名古も、どんどん良くなってきていて、ベルマーレに欠かせない選手になっていますよね。鹿島ではあまり出場機会がなかったそうなので、今はとても楽しいのではないでしょうか?このままレンタル延長→完全移籍のオカタクコースをたどって、うちのかけがえのない選手になってほしいです。
最後、選手たちがゴール裏に来るとき、「湘南があるから」のチャントがリモートチアラーでかかっていたのですが、谷選手がそれに合わせてサポと一緒にずっと手拍子してくれていました。なんだか、とても嬉しかったです!
勝利のクラップも、久しぶりで嬉しかったです。
本当は、選手だけでも勝利のダンスを踊ってほしいのですが、難しいですかね。代表者だけでもいいのですが・・・。
いつでも踊れるよう、馬入でしっかり練習していてほしいです(笑)。
みんな本当にいいプレーでしたよね。
毎回、ポジションが読めないコバショウ(お誕生日おめでとう♪)や、まちゃきも、それぞれ出たところで申し分ないプレーをしていると思います。
コバショウは右でしょ、と思っていましたが、インサイドハーフもけっこういいんじゃない??と思いますし、まちゃきはアシスト決めちゃうし。
何より、選手たちがみんな楽しそうなのが嬉しいです。
入場者数は4943人。
さすがに大分サポさんは少なめでしたが、それでもこんな中、平塚まで来てくれたことに感謝です。
そして、今日はいちだんとベルサポの手拍子が大きく、一体感があったような気がします。選手を後押しするぞ!という気持ちがすごくこもっていたと思います。
最後に、坂が挨拶に来てくれました。
他の3人はタイミングが合わなかったのかな・・・。残念ですが、坂が来てくれたことはすごく嬉しかったです。これからも、(ベルマーレ戦以外で)頑張ってほしいです!
<今日のメンバー>
◆スタメン
GK 1谷
DF 4舘 3石原 32田中
MF 6岡本 20名古(60out) 25中村 10山田(60out) 42高橋(88out)
FW 11タリク(77out) 33町野(60out)
◆サブ
GK 23富居
DF 8大野
MF 5古林(60in) 14茨田(60in)
FW 9ウェリントン(77in) 17大橋(60in) 27池田(880in)
次のリーグ戦も下位との対戦です。
なんとしても勝って、残留圏ギリギリより上がりたいですし、差をつけたいです。
そして、ルヴァンもグループステージ突破をかけた戦いがあり、連戦となります。
全部勝ちたい!
全部勝つ!!
応援頑張る!!
がんばれ!
ベルマーレ!!
#スポーツ観戦記 #bellmare #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #大分トリニータ #J1 #サッカー #スタグル #スタグル部 #レモンガススタジアム #ベルマーレフードパーク #ベルマーレフードパーク情報局