違い/湘南ベルマーレ 第22節 アビスパ福岡戦
2022年7月16日(土)、ホームでアビスパ福岡戦がありました。
はい、雨です。今回も雨ですぅぅぅぅぅ~!!
雨でもスタグルは楽しみましたよ~!
ロケットチキン2Pポテトボックス@ロケットチキン 750円
サクサクフワフワのロケットチキン。自家製タルタルソースも美味しいです!1つ1つがボリューミーで食べ応えもあります。味変ソースも自由にかけることが出来るので、テリヤキソースとスイートチリソースをトッピングしました。いろんな味で楽しめるのがいいですね~。ポテトとの相性も抜群です!paypay使えます。
炭火焼豚バラ丼・ご飯大盛肉増し@manma 1000円
こちらもコスパ神なガッツリご飯です。炭火で焼かれた濃い味の豚バラがたまりません。つけ添えのキャベツがいい仕事をしています。お肉もタレも美味しいので絶対一度は食べていただきたいスタグルです。
足柄牛の牛すじ串@和串 600円
足柄牛のももステーキ串@和串 600円
暗いところで撮ったので写真がイマイチ鮮明ではないですが、こちらも濃い味でやわらかい牛すじと、上品な美味しさのももステーキ串です。お酒を飲まない方(飲む方でも?)ご飯が欲しくなってしまう串だと思いますので、ご飯系のスタグルと一緒に食べると美味しさマシマシだと思います。もちろん、そのままおつまみとしても最高だと思います!paypay使えます。
今回はトークンホルダー向けのスタジアムツアーに当選したので、試合前に参加してきました。
ツアーをアテンドしてくれたのはシマム!
そして特別ゲストにいけぴ!
いけぴちっちゃ!ほっそ!可愛いっ!!
さらに石原アンバサダーも一緒にアテンドしてくれました!
シマムもそうですが、石原直樹も、選手の時はこんなに近くで見ることも話しを聞くことも出来なかったので、すごく嬉しかったです。
ピッチレベルでは、選手入場の時の音楽をかけて、ピッチ手前まで歩かせてもらえました。ちょっとだけ選手気分が味わえて楽しかったです。
湘南造園の方に芝生についてお話を聞きいたりしました。
今まで知らなくて、「へえ~~~」と思うこともいろいろあり、楽しかったです!
そして、選手バスが到着し、いつもとは反対側から勝利の花道で選手を出迎えることができました。ロッカーに入っていく選手たちを見ることもできて、これもなかなか貴重な体験でした。
大陽がペコッとこちらに挨拶してくれたのも嬉しかったです。
水谷さんともご挨拶させていただけました。
ああ、ここにいつも選手が並んでいるんだな~、こんな風になっているんだな~、とじっくり眺めて、スタジアムツアーを堪能してきました。
雨の中、お忙しい中、楽しい企画をありがとうございました!
この日は「レモンSで共に戦う!そして踊ろう!スペシャルデー」、要はフィナンシェトークンスペシャルデーだったので、こちらのハリセンをいただきました。
しかし、雨だったので、大雨予報だったので、こちらは温存しておきました。
いろんなブースもイベントもあったのですが、
スタジアムツアーに参加して時間がなかったのと、何より雨がザーザー降っていたのでいろいろくじけましたw
試合前には、ビジョンでフットサルクラブの試合結果と次節の案内が!
こういうの嬉しいですよね~!
せっかく同じエンブレムをつける仲間のチームなのですから、どんどん紹介していってほしいです!
いよいよキックオフ。
福岡との勝点差は2。勝てば順位がひっくり返る、6ポイントマッチでした。(勝ち点がダンゴなので、そんな試合ばっかり・・・笑)
今回は黄色とグレー。「今日もゆで卵だな。でもちょっと傷んだゆで卵。」と思いながら見ていました。
前半は福岡のペースだったような気がします。
ベルマーレは、なかなか自分たちの攻撃のリズムが作れない感じ。
けっこう攻められている時間が長かったと思っていましたが、スタッツをみたらポゼッションはベルマーレだったんですね。
でもシュートまで行けていなかったので、全然、ボールを持っても攻撃が出来ている感じはしませんでした。
ただ、それは福岡も同じで、攻めてくる回数はベルマーレより多かったのですが、決定的なシュートまではいかない、どちらも守備がかたかったです。
ハーフタイムには、U-15とU-18のキャプテンが全国出場の挨拶に。
メインで挨拶したあとゴール裏にも来てくれました。
毎回思うけど、ユースのキャプテンたち、しっかりした挨拶ができますよね。すごいです。
後半になって、だんだんとベルマーレがペースをつかんできました。
前半よりも攻撃が出来るようになってきていたと思います。
見てくださいよ、このカメラマンさんの数。
なんと、ベルマーレから町野、谷、杉岡、と3人も日本代表に選ばれて、特に町野は注目株。今までこんなにいなかったのに、みんなベルマーレのゴールを撮ろうと集まっていましたよ。今までのベルマーレとは違いますよ!
実は前半は予想に反してあんまり雨が降っていなくて、
じゃっかん物足りないな、くらいに思っていたんですよ。
そしたら、後半途中からきました。
ザーザー来ました。豪雨がきました。文字通り滝行となりました。
チームの結果が出ていないころ、
選手たちはみんなで滝行でも行ったらどうだ、とか思っていましたが、
そういえばサポが普通に滝行してました。おう。
2度ほどポストに当たるドキッとした場面はありましたが、
チームはあわてず、しっかり対応していました。
メガネに雨粒があたるわ、湿気で曇るわ、ピッチも豪雨でけぶるわ、なんだかよく見えないしよく分からない中、一生懸命応援しましたが、どちらも決定機を作れず、スコアレスドローとなりました。
6ポイントマッチだったので勝ちたかったですが、
とにかく負けなかったこと、勝点をつめたことは良かったです。
コツコツ勝点をためていくことの大切さは、イヤというほど知っていますからね。おかげで、暫定とはいえ、また順位を一つ上げることができました。
中村選手が挨拶に来てくれました。
半年しかいなかったけど、こうやって来てくれるのは嬉しいですね。
これで6戦負けなしです。
明らかに、シーズン前半のベルマーレとは違います。
何より選手たちが、生き生きと自信をもってプレーしている感じがして嬉しいです。一人一人のプレーの強度も高くなってきたと思います。みんなスゴイんですけど。マジで。
E-1選手権に向かう3人。日本代表の中に、(湘南ベルマーレ)という文字が見えるのが、本当に嬉しいです。私たちをこんなに嬉しい気持ちにしてくれてありがとう!
今日の香港戦、町野と杉岡がスタメンに入りました(山根と相馬きゅんもいます。何この幸せ。
みんな、楽しんで自分らしいプレーをして、結果を出すことが出来たらいいな、と思います。がんばれ!
来場者は4997人。
豪雨予報だったとはいえ、アウェイサポも少なかったとはいえ、やっぱりもっと入ってほしいですよね。
ただ、感染者がまた増えて、第7波が来ているのでまだまだ満員のスタジアム、そして声出しは先かな~。
<本日のメンバー>
◆スタメン
GK 1谷
DF 4舘 8大野 2杉岡
MF 3石原 27池田(78out) 7田中 28平岡(66out) 42高橋(78out)
FW 13瀬川(83out) 18町野(78out)
◆サブ
GK 21馬渡
DF 16山本
MF 15米本(78in) 44中野(78in) 49阿部(49in)
FW 11タリク(83in) 17大橋(78in)
この夏の新加入、中野選手と阿部選手がいきなりのメンバー入り、そして出場となりました。特に阿部選手なんて、水曜日は名古屋で試合出てましたよ(笑)。ちょー即戦力ということで、残りのシーズン、チームに更なる違いをもたらしてくれると期待しています。
そして、メンバー入りできていない若手たちにも、そんなポッと入ってきた選手には負けないぜ!という気合で頑張ってメンバー入りしてきてほしいな、と思います。
代表戦があるので、リーグ戦は少しお休みですが、
再開したら、また順位が下のチームとの対戦なので、絶対に負けられない戦いです。
智さんが優秀監督賞に選ばれたりもしましたし、
ビッグウェーブ来ていますね。
さあ、湘南の夏、今までとの違いをどんどん見せつけていってください!
がんばれ!
ベルマーレ!!
#スポーツ観戦記 #bellmare #bellmare_F #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #アビスパ福岡 #J1 #Jリーグ #レモンガススタジアム #スタグル #ベルマーレフードパーク情報局 #サッカー #0716湘南福岡