痛み/湘南ベルマーレ 第11節 清水エスパルス戦
2022年5月3日(火・祝)、久しぶりのホームゲーム、清水エスパルス戦がありました。
ゴールデンウィークのめちゃめちゃいいお天気で観戦日和。チケットも2年ぶり?くらいに完売。とても賑わっていました。
しかし、私は緊張が胃腸に来るタイプ。
ホーム未勝利&6ポイントマッチということで緊張してしまい、あんまりスタグル食べられませんでした(笑)。
昔ながらのホットドッグ@Kitchen753 650円
食べ応えのあるソーセージと、炒めたキャベツがベストマッチでした。キャベツがパンとソーセージをうまくつなげてくれるんですよね~。パンも美味しかったです!paypay使えます。
ベイビーカステラ@ONEDREAM CRAPE 400円
やさしい味のカステラがゴロゴロ入っています。しっとり、ちょっとモチモト感もあって美味しかったです。一人でこの量を一気食いするにはちょっと味変が欲しいところかもしれません。クリームのトッピングもあったと思うので、それをつけるのもいいかも。ただ、カップはフタつきなので、持ち歩いてちょこちょこと試合中につまんだりできるのが嬉しいです。残ったのを持ち帰り翌日食べたのですが、全然パサつかなくて美味しいままでした。すごい。paypay使えます。
ローストビーフホットサンドセット@Kitchen Kanaloa 900円
あふれんばかりのローストビーフが入っていて、すっごくボリューミーなホットサンドです。ローストビーフ丼の時とは違う表情を見せてくれるチーズと絡まったローストビーフが何層にも重なって、パンだけどお腹大満足のメニューです。paypay使えて、袋ももらえます。
噂のカレー焼きそばファミリー盛り@まついSunち 500円
ゴールデンウィーク特別メニューで、いつもの2倍、600円分入って500円という、通常でもコスパいいのにさらに神コスパになった焼きそばです。だんなさんが「絶対買う」と言って、買いに行きモリモリ食べていました。本当に具だくさんで美味しいです!袋もらえます。
パイナップルエール@サンクトガーレン 600円
とてもフルーティーで美味しいそうです。だんなさんのお気に入りフレーバー。
スペチャーレブースにはかっこいい車が展示してありました。
カスタムスーパーカーということでしたが、私は車はあまり興味がないのでさらーっと見ていたのですが、だんなさんは写真を撮りまくっていました。やっぱりスーパーカー世代の男子には魅力的なんですね~。
フィナンシェブースではくじを引き、トークンをいただきました。ありがとうございました!
ベル12の来場ポイント特典の引き換えも。今年からシステムが変わり、少ないポイントでけっこう豪華なものがもらえました!特にベルマーレのミニタオルが欲しかったので、嬉しいです!
だんなさんがまだ見ていなかったので、カピバラも見てきました。
暑かったからか小屋の中にいて、以前私が見た時以上に全然動いてませんでしたw
でも、可愛かったです。今お名前募集中。どんな名前になるのでしょうか?
今回はガッツリ花道間に合いました!
めいっぱい気持ちを込めて拍手でバスを迎えました。
いいお天気で大旗が映えます。萌えます。
清水サポさんもたくさん来てくださり、ゴール裏の旗がとてもキレイでした。
全体的に、オレンジと黄緑でスタジアムの配色が美味しそうでしたw
選手入場はコレオで。
たくさん人がいたので、コレオもきれいでした!
試合前には町野選手のJリーグ通算100試合出場を記念してご家族からの花束贈呈がありました。
町野選手、おめでとうございます!これからもベルマーレでたくさん活躍してくださいね!
そして、先日亡くなったオシムさんへの黙祷が捧げられました。
この日はベルマーレ、七夕ユニにかわるウクライナ支援を目的としたひまわりユニ着用となりました。フジタユニも黄色だったので見たことないわけではないですが、やっぱりなんか違和感はありますね(笑)。
さあ、いよいよキックオフ!
今回もうすっぺらい観戦記をどうぞ(笑)!
前半の前半くらいは、良かったと思うんですよ。
けっこう攻撃出来ていたのではないかと。
シュートも打ってたのではないかと。
たまに攻撃されても、しっかり対応できていたのではないかと。
もうね、6ポイントだろうがなかろうが、相手がどこであろうが勝ちたかったんですよ。選手たちからもその気合は出ていたと思うんですよ。
しかし、前半30分過ぎたくらいに、立て続けに3失点してしまいました。
6分のあいだに目の前で3失点。メンタルに来ますよね~w
2019年の、ホームで0-6でボロ負けした清水戦(また清水か!)を思い出しましたよ、ええ・・・。
それでも、後半ぜったい5点取って逆転してくれる!
うっかりもう1点入れられちゃうかもしれないけど、5-4のバカ試合で勝つ!!
・・・そう思って応援していました。
すると50分に、大岩のヘディングが決まります!!
でもみんな、喜ぶ、というより「早くもっと点を取らないと!!」という感じでした。
そこからまた盛り返しそうな雰囲気はあったと思うのですが・・・。
なぜかまた失点していました。
選手たちは最後まであきらめず、後半の後半はけっこう攻撃していたとは思うのですが、どうしてもそこからゴールを奪うことができず、1-4での敗戦となってしまいました・・・。権田選手、いいキーパーでしんどい。スコア予想、4失点の方しか当たらなかったしんどい・・・・・。
選手たちのつらそうな顔を見るのが、本当に悲しいです。
ゴール裏に挨拶に来た時、コールリーダーさんと智さん、あと大岩が少し話をしていました。
よく聞こえなかったのですが、コールリーダーさんが叱咤激励をしていたようで、智さんの「やります!」という声が聞こえました。
最後は拍手で選手たちを見送りました。
「がんばれ!」という、みんなの思いがこもった拍手でした。
どんなにしんどくても、もがいても、選手たちが自分たちで乗り越えるしかありません。この試合が底になってほしいです。この痛みを乗り越えて、ここから這い上がってほしいです。
サポもたくさんの痛みを味わっています。でも選手や監督の方が、もっと痛いんだと思います。だって、それが仕事ですし、人生がかかっているわけですし。
なので、私は選手が頑張れるように寄り添い、励まし、応援していきたいと思っています。
個人の課題、チームとしての課題、監督の課題、クラブの課題、いろいろあるんだとは思います。
でもそれが何か私には分かりませんし、分かる必要もないと思っています。その課題と向き合ってプレーする選手たちが、安心して楽しく試合ができる雰囲気を、空間を、作ることが私たちサポにできること、だと私は思っています。
来場者は12052人。1万人を超えたのはいつぶりでしょうか?
スタジアムに以前のような賑わいが戻ってきた感じで、嬉しかったです。
だからこそ、勝ちたかったですね・・・。しょぼん。
<本日のメンバー>
◆スタメン
GK 23富居
DF 16山本(46out) 8大野(65out) 2杉岡
MF 5古林(46out) 15米本(46out) 27池田(65out) 7田中(80out) 26畑
FW 9ウェリントン 10山田
*聡は脳震盪の疑いでの交代
◆サブ
GK 1谷
DF 3石原(46in) 22大岩(46in)
MF 14茨田(80in)
FW 11タリク(65in) 13瀬川(46in) 18町野(65in)
今まで、ベルマーレはありとあらゆる種類の痛みを経験してきました。
ええ、マジでベルサポ波乱万丈。
でも、その都度乗り越えてきたと思います。
湘南ベルマーレの強さを、信じています。
次の試合はすぐに来ます。
勝利を!
がんばれ!ベルマーレ!!
#スポーツ観戦記 #bellmare #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #清水エスパルス #J1 #Jリーグ #レモンガススタジアム #スタグル #ベルマーレフードパーク情報局 #サッカー #0503湘南清水