
僕、こだわっちゃうんです~腕時計 前編「仕事用の腕時計」~
みなさんは、腕時計はどのようなのをお持ちですか?
スマートフォンには、時計もアラームもストップウォッチも入っているから要らない!という方もいらっしゃるでしょうが‥
自閉症スペクトラム障害をオープンにして働いている僕が「こだわっているもの」について、読者の皆様に参考にしていただきたく、投稿します。
身に着けるものとしてこだわっているアイテム「腕時計」。
僕は子どもの頃から腕時計をすることが大好きでした。
幼い頃、宇宙刑事ものや戦隊もののヒーローが好きで、彼らが腕にはめていた変身ブレスや通信機器を見て、真似をして遊んでいたのはその始まりかもしれません。

こんな感じのものが好きでした。
「手首に腕時計(調のモノ)をつけている=カッコいいナ」と。
安物の腕時計でも、親に買ってもらった時は大事にしていつも身に着けていたのですが、そのうちに、
「左手首には腕時計がないと、なんだか落ち着かない感じ」
になっていった気がします。
それに、携帯電話やスマートフォンを取り出すのが面倒な時や憚れる場面などでは、腕時計は便利ですし、
「紳士は時間に正確でなくてはな」
というこの言葉が、心の琴線に響いていて、時刻・時間は常に意識して行動しなくては、という思いが強いこともあると思います。
選び方のこだわりポイントは‥
〇ソーラー(太陽電池)駆動で、電波時計かスマートフォン接続で時刻合わせができるタイプ
⇒「止まる、狂う」を直すというわずらわしさから解放される
〇アナログ式で秒針があり、文字盤などのデザインがあまり華美でないこと
⇒時刻と時間が視認しやすい
〇ベゼルの部分があまり分厚くないこと
⇒シャツの袖に引っかからない
あと、こちら。

の中にも、就職のアイテムの一つ「時計の選び方」の目安が載っています。
・アナログ時計
・3針のシンプルなデザイン
・白か黒の文字盤
・バンドの色はシルバー(主にステンレスやチタン)、革ベルトだとよりフォーマル指向に
僕自身はこと時計に関しては、安すぎずあまり高級なものにもせず、自分の仕事や生活スタイルにマッチしたものを手にするようにしています。
介護士や学童保育指導員として働いていたころは、「止まらない・狂わない・壊れない」+「多機能」のG-SHOCKがメインでしたが、今の会社で事務職として働くようになってからは、スーツスタイルにあう時計をするようになりました。
かつて婚活をしていた時期に、
「時計と靴は、結構他人から(特に女の子から)は見られているポイントだよ」
とイベント講師の方からアドヴァイスされたことや、
「スタイリッシュで紳士的な大人の男は、腕時計と靴はある程度しっかりしたものを持つといい」
と、ビジネス誌や経済誌などに書かれていたこと。
それから、
「人からどう見られているかを気にする」
「ダサいと思われないようにしなくては」
という点から、上記の
「巷の人が『いい』と言っているコト・モノを取り入れる」
というところは、ある意味では「こだわり」なのかも?と思っています。
でも、腕時計は、お気に入りの一本を身に着けて、常に見ることをしていると、おのずと時間を気にして動くようになりましたし、気分も上がります。
トップの写真にも載せましたが、今使用しているのはこちらの腕時計。
CASIOのOCEANUS。

シンプルな3針タイプ。
タフソーラー(ソーラー充電システム)でめったなことでは止まらないし
Bluetoothで時刻合わせができます。
友達が、高級モデル「マンタ」を手に入れたことからOCEANUSが気になったのですが、チタニウムバンドではなくステンレスバンドで重さは少しあるものの、時間と日付だけなので見た目もスッキリ、シンプルでカッコよく、文字盤のブルーがとても綺麗で凄く気に入りました。
それでいて、ネット購入なら50,000円でお釣りがくる価格なのもGood!
僕はこれを身に着けて仕事をしています。
また、オーケストラの本番や、仕事が休みでも大事な人に会う時など、ピシッと引き締めたいときや気合を入れるときは、この腕時計が左腕にあります。大切な「相棒」のひとつですね。
ちなみに‥
ここまで来るのに、数年に一度時計を買い替えてきました。
同じCASIOのEDIFISや‥

MACINTOSH PHILOSOPHYのシンプルな時計など。

ムーブメントはSEIKO製クォーツ。ソーラー駆動方式。
特に、失恋したり、思い出したくもないくらい嫌なことがあったりしたときに、
「それまで刻んできた時間を手放し、新しい時を刻む」
というゲン担ぎで、フリマアプリで売って資金にして、新しい時計に乗り換えていたのです。
それも、ある種の変なこだわりですね(苦笑)。
次回は、オフの時に身に着けているG-SHOCKを最近買い換えたので、それについて書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!