デジタル遺産を守る、若い世代から始める終活
デジタル遺産とは?若者にも関係する新しい終活の形
デジタル遺産とは、インターネット上に存在する財産や情報のことです。例えばFXや仮想通貨の取引アカウント、SNSアカウント、オンラインバンク、ストリーミングサービスのアカウントなどが含まれます。
これらのデジタル遺産は、若い世代にとっても身近に使用しているものでもあります。それぞれのアカウントを整理することは、現在の生活に有効なことだけでなく、将来的に見ると、終活の一環ににもつながります。
デジタル時代における新しい終活の形として、若いうちからデジタル遺産を意識し、管理することが重要です。
FXや仮想通貨の取引アカウントを安全に引き継ぐ方法
FXや仮想通貨は、投資や資産運用として若者に人気がありますが、これらのデジタル資産を適切に管理し、万が一の事態に備えることが重要です。
取引アカウントのパスワード管理は、緊急時に家族や信頼できる第三者に解約や引き継ぎの手続きを依頼するための重要な作業です。遺言書には具体的な指示を書き込み、アカウント情報やアクセス方法を明記します。
また、信頼できる第三者にこれらの情報を託すことで、スムーズな引き継ぎが可能になります。こうした準備が、デジタル資産の安全な継承に繋がります。
SNSアカウントとデジタルアイデンティティの保護
Facebook、X(旧Twitter)、InstagramなどのSNSアカウントは、現代の若者にとって重要なコミュニケーションツールです。しかし、これらのアカウントが放置されると、個人情報の漏洩や不正アクセスのリスクがあります。SNSアカウントの終了手続きや、アカウントの管理を他者に引き継ぐ方法について、事前に把握しておくことが重要です。
FacebookやInstagramでは、利用者が亡くなった後に追悼アカウントへの移行ができたり、アカウントの削除の申請ができます。X(旧Twitter)でも同様の手続きが用意されています。
さらに、最近では家族が利用者本人のアカウントを使ってSNS上に利用者の訃報のお知らせをするケースも見受けられます。アカウントのログイン情報を信頼できる第三者に共有し、遺言書に具体的な指示を記載しておけば、こうした対応もスムーズに行えます。
デジタルアイデンティティの保護のために、計画的なアカウント管理を心掛けましょう。
SNSアカウントとサブスクリプションの整理法
SNSアカウントを使って有料会員サービスやサブスクリプションを利用している場合、これらの整理も終活の一環として重要です。
また、有料会員サービスは解約しない限り、本人が亡くなった後も支払いが続く可能性があります。定期購読や会員サービスの管理を見直し、不要なものを整理することで経済的な負担を軽減することも重要です。
なお、大切な情報を信頼できる人に引き継ぐ準備を整えることで、万が一の際にもスムーズに対応できます。 若いうちからの終活の一環としてデジタルに関わっている今の日常を見直すことで新たな気づきが生まれるかもしれません。自分の未来のために、今から準備を始めてみませんか。
【アライブラボからのお知らせ】
アライブラボの雑談スペースの名前が変わりました。
問屋町日曜市で毎週開催、スナック雑談。
ラジオ版スナック雑談もスタート!
ラジオ版スナック雑談、スナックのカウンターで悩みを聞いたり話したり、そんな場づくり場繋ぎ、人つなぎを始めました。
この度、ラジオ版スナック雑談としてSpotifyにも登場しています。
---
■タイトル
「ラジオ版 スナック雑談」
■概要
毎週日曜、早朝の日曜市の一角にあるスナック雑談。特に中身のない話だったり、思わずうなずいてしまう話だったり、ときには深く考えさせられる話だったり。
スナック雑談のカウンターで一緒に聴いてるような気持ちでお届け。人生後半戦、さあ、行こう!青の大きな暖簾が目印です。
■メインパーソナリティー
おかさん、ゆかりん
ぜひ、お近くにお越しのさいはお声かけくださいね!喜びます!