
【無職】時給低いよね?
おこんにちはーにこです!
私は朝派の人間だ。
パートの時も保育園でワガママ言うて早番固定で働かせてもらってた。
タイミーでも午前と、午後あるけど午前やったら
電車があまりに満員が過ぎるので午後から出勤のやつにしてるがなんか、
帰り着くの20時くらいだし(通勤に1時間半以上かかるから)
そこから夜ご飯とかお風呂入ってたら
寝るのが遅くなる。
それでも起きるのは
変わらず早朝。
おおーーい!!笑
寝たいよーー!
何で朝はよに目覚めるんやろ。
なんかさ、
なんとなーく
近くでバイトの求人見てて思うんやけど
時給の単価低くない??
私
前にも書いたけど
時給安い所で働きたいと思わないんだよな。
私が高校生の時
ファーストフード
最低時給
643円からスタートした。
当時(20年以上前だよ)
福岡の最低賃金は
大体コンビニとファーストフードくらい。
ピザ屋さんとか居酒屋さんは
750-850円くらい。
あきらかに差額がある。
今
求人見てもさ
前にも書いたけど
東京の最低賃金1,163円。
で、
ファーストフードは1,163円、もしくは1,200円。
でも今は
居酒屋とかも1,200円なのよ。
新宿とか都心に行けば1,300円くらいあるやろうけど。
これどーゆーこと?
最低賃金とほぼ変わらんやん。
前は仕事によって
給料に差額が生じていたのに
今は変わらずほぼ最低賃金と同じ。
タイミーだって
1,200円の求人ばっかり。
ひどいところは本当に最低賃金。笑
バイトも職種によって給料変わらんのかね?
なんだかなぁ…。
ちなみに私は学生の時に
居酒屋もファーストフードもやった。
高校生からやっていたファーストフード店は
みんなと仲良過ぎて居心地良過ぎて
高校卒業後も進学しても続けたので
トータル4年半くらいいたが
給料なんて30円くらいしにしか上がらなかった。4年半勤めて700円台いかんの?という記憶があるから😂
保育園のパートの募集も
今見て近場で
1270円とか1,300円とか。
いや、低いって!!
私は前に働いてたところは
1,400円以上もらってたんだ。
なんでこんなに低いんだ??
みんなこんなに低くて働くんか?
多分私が妥協するなら
1,200円でもいいから近場の最寄り駅まで。
最寄り駅までの交通費出してくれたり
社会保険ちゃんと、出してくれるバイトやったら
そこでバイトすると思う。
でも、
ある程度
街中に行って
通勤しなくちゃいけないんやったら
時給1,600円は欲しい。
そんな感じ。
ただ、通勤がストレス過ぎるのでそれは避けたい。
マジで、近場ですましたい。
ベビーシッターは時給良いが
ご自宅まで出るのに1時間半から2時間はかかる。
また家も初めて行くなら迷っちゃいけないとかで早めに到着する。
あと、マンツーマンのシッターが保育園よりかなりしんどい!
というか保育園の方が楽しい!私は。
だからシッターもあんまやりたくないのが本音。
手術するタイミングでアカウント削除しようかも悩み中。笑
働くってどこか
妥協点を自分で見つけて
納得出来たらそれでいいんやけどね。笑
時給低いなぁーーという感想。
では、今日も行ってきます!
*にこ*