alittlespring

「誰にでも得意なコトがあるはず!」なんて言われるけど、かなり長い間「ないなぁ〜」と悩ん…

alittlespring

「誰にでも得意なコトがあるはず!」なんて言われるけど、かなり長い間「ないなぁ〜」と悩んでいました。 でも、ある日。会社で熱く語っている自分に気が付きました。 それが得意なコトかはわからないけど、何もないはずの私が熱く語っている…。30年以上会社員って、ある意味凄いかも?!

最近の記事

「パソコンの数を数えて欲しい」と言われた時、パソコンの数だけ数えている人が多い。「言った人が何のために数が知りたいのか?」推測さえ出来ないからだ。ま、依頼をする人たちも想像力がなさすぎて、結局仕事が増えたりするのだが…。人は機械ではない。頭を使ってこそ、楽しく生きれる。

    • 電子化で仕事は増える?!

      請求書は郵送で届く。というのが従来の方法だったのですが…。 社内会計システムの電子化というコトで、届く方法の多様化が進んでしまいました。 郵送で届いた請求書は経理で電子ファイルに加工。 メールで届いた電子ファイルは、直接処理。 相手先が設定したシステムにアクセスし、ファイルをダウンロード。 思いつくところで3パターン。これって、受け取り側の仕事が増えているんじゃない?と。 この例だけでなく、最近、実感するのは「効率化」を掲げて業務改善された結果、末端の仕事が増えて

      • 連休とは…?

        昨日は連休明け初めての仕事でした。在宅勤務日だったので、家でPCを立ち上げ、まずはメールチェック。想定よりメールが少なく、ホッとしたのですが…。 月末から月初ということで、請求書の処理の確認が120件ぐらい溜まってました。 実は、私の部署は会計が関係しているので、月末に休みを取らない方がいい部署なんです。 なのに、働き方改革という名のもとに、休みを数値でしか判断しない管理職が本来仕事すべき日を休みにしてしまったのです。 結果、他の仕事も含めて、夜まで残業。「明日出来る

        • 仕事はどこまでやるか

          Amazonの配達が来ると受付から連絡があり、しばらく待っていた。 あまりにも来ないので、受付へ電話をしてみると、置き配疑惑が浮上。探してみると、フロアの端に置きっぱなしに。 これって、配達の仕事として、成り立つのだろうか? 受け取る人が荷物を探しに行く…。 受け取れているから、問題ないという考えなのか。 職場で好きになれない人がいる。理由を考えてみたら、まさにこれ。「仕事をどこまでやるか?」という質が違うのだ。 自分の仕事は終わればいい。結局、周りに迷惑をかけて終

        「パソコンの数を数えて欲しい」と言われた時、パソコンの数だけ数えている人が多い。「言った人が何のために数が知りたいのか?」推測さえ出来ないからだ。ま、依頼をする人たちも想像力がなさすぎて、結局仕事が増えたりするのだが…。人は機械ではない。頭を使ってこそ、楽しく生きれる。