雨の日のルーティン【生活編】
雨が続く季節、いよいよ梅雨ですね
雨の日は何をするにもなんだか気が重いけれど
そんな日に、わざわざする事♪
⭕️ベランダの掃除
デッキブラシとお風呂の残り湯を再利用して。
今回は連日雨が降る天気予報なので、スペースの半分ずつ日を変えてやりました。(植木鉢などを移動させてできるので掃除しやすいし、一気にしないので疲れない)
家はベランダに蛇口がないのでお風呂の残り湯を何度か運んで利用。
デッキブラシ(100均にて購入)でこすって汚れをおとして後は何度か流すだけ。
もしも下の階とかに水しぶきが落ちたとしても雨なのでお洗濯物とかは出されていないだろうからご迷惑をかける心配なしっ🫧
⭕️車のちょっとした部分洗浄
え?っと思われるかもしれませんが、あくまでも予備的なお掃除として。
これは大雨の日とかにたまにするのだけど
取手やロゴの辺りに少し黒ずんだ筋(水垢?)とかが目立つ事が(白系の車にありがち問題)
洗車するほどではないけれど、ちょっとした黒ずみがだらしない感じに。
洗車場に行くまでもない場合、車専用の液体クリーナーとタオルを片手に雨の中、車に吹きかけて簡単なワンポイント部分洗車。
(一度、今だっ!と夢中で大雨の中スプレーして車を拭いていたら、何だか視線を感じて、、、?どうやら少し前から私を目撃していた男の人に え? って感じて見られていたことが😅💦)
後は雨が洗剤を流すと言う超エコな掃除に。
(中途半端な降りよりも大雨ほど都合がいい✨)
普段からこまめに拭いていたら以外とそんなに大掛かりな洗車をしなくても割とキレイをキープ(あくまでも自称)
ま、一軒家ならば簡単に水洗いできるのでしょうけれど賃貸は少しハードルが。
みなさんは雨の日こそするルーティンってありますか?
ちなみに私はこれを利用しています。
紫陽花は実家のお花シリーズ!
雨の日も楽しく過ごせますように🩵