
こんばんは。
愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。
ここ最近、ホームページからの問い合わせがガツンと増えて、びっくり&驚き。こんな田舎に住む、編集・ライターのホームページを探すとはすごい・・・!
ちなみに、「ライター 豊橋」 「編集 豊橋」で調べると常にトップ・・。豊橋にライターや編集をしている方はそこまで多くない&実際にホームページを持っている人がいないからトップなんだと思われます。
ホームページって当たり前にあるし、私たちの仕事も「ホームページって大事ですよ」「ウエブは重要」って言いながら、自社のホームページ作っていない方もいらっしゃって。
ホームページを作ることで、今自分が何に取り組んでいるのか、どんな仕事をしてきたのかなど伝えることができて、当たり前だけどすごく便利だと思います。
ライター業は執筆だけではない
独立・開業した2014年当初は、「デザイナーですか?」と言われることが多く(なぜか分からないけど・・きっと私の伝え方いけなかったと思われる)、パンフレットやリーフレット、チラシなどの広告をガンガン作っていました。提携しているデザイナーさんに依頼を出す前に、お客様とパンフレットの方向性など打ち合わせをするのですが、
・なぜそのパンフレットを作るのか
・どんな人に見てもらいたいか、来て欲しいか
・来た人にどのような効果をあたえられるか
などを深く、深く聞くんです。きっとこの「ヒアリング力」はライターだからこそできるのかな〜と思っています。
というのも、先日ホームページからお問い合わせいただいたお客様と初めてミーティングをした時。
「ライターさんはヒアリング力に優れている。ライター=執筆業と勘違いされてしまうと思うけれど、本来はお客様の意向や思いを組みながら、方向性の軸を決める重要なポジションだと思っているんです」
と言ってくださり、感動・・・。
そう!そうなんです。ライターって執筆、文章の素敵さに注目されているのですが、お客様の想いを汲み取りながら文字に起こすことがライターとしてあるべき姿なんだと今さらながら気づいた瞬間でした。
なので、私は大好きな分野でもある企画・ディレクションもできるライター&編集者を確立しながらこれからも日々丁寧に仕事に取り組んでいこうと思います。
私のコンセプトでもある「元気を届けること」を大切にして。全てにつながる広報を。