![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55745654/rectangle_large_type_2_8f2db27497a5027e75b4f3e2779f63c6.jpg?width=1200)
認知症最強の言葉…「何も分からない」(`^´) ドヤッ!
沼の深〜い場所に囚われた重度の認知症高齢者さん
言葉が出ず
相手の言葉も理解できず
だから
互いにイライラしちゃうのよ
けれども
時には波長の合う言葉があるもので…
今日のばぁさまは
前、後、左、右の言葉なら理解できそうだわ
ばぁさまの行きたい場所を
言葉で伝えようと試みる
「前、前、前、前…」と声をかける
ばぁさまは混乱する
「前前前前に行くと・・・椅子にぶつかるよぉ!」
目の前の障害物を回避できない😨
「右、右、右、右…」と声をかける
ばぁさまは混乱する
「右…右…右…右…あぁぁぁぁ!分からない!何も分からないっ!!」
そう
ばぁさまは
右、右、右、右と廻り続け
・・・・・・・
一周半してしまったのだ!!!
ばぁさまは間違ってはいないのよ
こちらの伝え方が悪かっただけ。
こんなことはまだまだ序の口の症状
混乱して
興奮して
叫び声をあげる前に
手を取り
足を取り
優しく丁寧な口調で
怒らせないように
静かに
無言で
そ〜ぉっと
そ〜ぉっと
そ〜ぉっと
「お部屋に着きましたよ、奥さま…」
「ありがとう」との言葉が出たばぁさまは奥さま気分でご満悦である
良かったよ(* ̄▽ ̄)b ぅん♪