【エッセイの勉強】ぐだぐだの散文日記「PCの放電、充電が長い」
昨日赤く点滅していたバッテリーの不具合は直したモノの、なぜか99パーセントから上がらない。100ぱーにならない。ので見聞きした完全放電と充電を試みています。ついでにBIOSの基準値にも設定をしておき、ほぼ、無傷で復活したのですが、今、バッテリーにライトがつきません。
一番早いのはバッテリー自体を抜き差しすることなんですが。この子はなんと内蔵バッテリーでした。出せない。
今は97パーセントから上がらない。保証は五年完全にあるので預けられますが、ため込んだアプリやダウンロードを処理するのが面倒でとりあえず今日の投稿してまた放電と充電試みます。一度、赤く点灯し、復帰したかと思ったのですが。
完全に切る方法も覚えたし。
アプリに放電の仕方が組んでないので、YouTubeでライブの音楽を流しっぱなしにするという方法で放電はできます。2パーまで落ちたので、0まで待てばよかった。そこ、失敗。うっかりしてました。0にしないと行けないんですよね。
小説を書きたいので焦っているのですが、焦っても治らないんですよね。落ち着いて順番に対処するしかない。なぜか隣の部屋で放電して電源をいれたら、ちゃんと注意喚起がでたんですよね。でも、自室のコンセントに刺したらでない。タップが行けないのでしょうか。でも、アレクサも。デスクライトも機能しています。タップの場所を変えてみたのですが。
おやおや、寝る時間とリマインダーが。一度、電源を抜くタイプの放電してまた明日完全放電してみます。
今日も創作はおやすみです。
毎日更新は大変だわ。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
応援よろしくお願いします!
執筆とキャンプに生かせていただきます。