属性でわかる相性の良い神社
224年に入り、今年は「辰年」と言うことで「辰(龍)」にまつわる神社が
話題になっています。
もちろん、干支に沿った神社にお参りするのはとっても良いことですが、
自分に合った神社があると言うのはご存知ですか?
と言うよりも、そもそも自分に合う・合わないは言ってみないと
わかりません
私も実際「パワースポット」と言われる神社に行ったことは何度もありますが、「居心地があまり良くない」と言うことがありました。
そう言うときは自分に合っていないとか・・・
なので、自分に合う神社があればちょっと言ってみたいと思い
調べてみて実際に言ってみたところ、凄く居心地が良かったんです
属性の調べ方はインターネットでもすぐに確認することはできますが、
ここでは属性の出し方と属性に合った神社を数ヶ所
あとは、龍にちなんだ神社
ではなく個人的に行って良かった神社をご紹介させていただきます
属性の計算式
生年月日をバラバラにして一つずつ計算します
例:1+9+0+0+1+1(1900年1月1日)=12
一桁になるまで計算します
1+2=3
今度は血液型を足していきます
A=1
B=2
AB=3
O=4
3+1(A型)=4
属性
1と6の方 「地」
2と8の方 「水」
3と7の方 「火」
4と9の方 「風」
5の方 「空」
あなたの属性 相性良い 相性悪い
地 地・火・風 水・空
水 水・風・空 火・地
火 火・地・空 風・水
風 風・地・水 空・火
空 空・水・火 地・風
ぞれぞれ属性の性格
⭐️属性「地」の方の特徴
「忍耐力・継続力・蓄積力」を持っている人です。自分では表立って目立とうとしないのですが、影でサポートをすることに長けています。我慢強く、継続力がある反面、頑固で融通が利かない人でもあります。自分の考えていること、思っていることで完結してしまうケースがあるので、視野を広げる努力をしましょう。
⭐️属性の神様
大山津見神(オオヤマツミノカミ)
イザナギとイザナミの「神産み」の時に生れました。
天孫降臨の神ニニギノミコトは、オオヤマツミの娘コノハナサクヤヒメと出逢い、プロポーズします。すると、コノハナサクヤヒメの父オオヤマツミは姉イワナガヒメも一緒に差し出しました。
しかし、ニニギノミコトは容姿が醜いイワナガヒメだけを送り返してしまいます。オオヤマツミはそれを怒り、「イワナガヒメを添えたのは、天孫が岩のように永遠でいられるようにと誓約を立てたからで、イワナガヒメを送り返したことで天孫の寿命は短くなるだろう」と語りました。それで、天孫(天皇など)にも寿命があることになりました。
国津神(クニツカミ)
高天原の神々に対する、地上の神々
🔸地の神社
北海道: 北海道神宮
新潟県: 佐渡島
東京都: 皇居、浅草寺、池上本門寺、大國魂神社
神奈川県:伊勢山皇大神宮、ららぽーと横浜
千葉県: 猿田神社、マザー牧場、香取神宮
群馬県: 尾瀬国立公園
茨城県: 袋田の滝
山梨県: 武田神社
長野県: 戸隠神社・奥社
愛知県: 名古屋城
岐阜県: 位山、南宮大社
京都府: 龍安寺、鈴虫寺、東寺、地主神社
奈良県: 春日大社、大神神社
兵庫県: 日吉神社
鳥取県: 金持神社
島根県: 石見銀山、出雲大社
愛媛県: 石鎚山
香川県: 金刀比羅宮
宮崎県: 都萬神社
熊本県: 国造神社
鹿児島県:新田神社、屋久島
⭐️属性「水」の方の特徴
「浄化力」を持っている人です。我を突き通す「火属性」の人を調整・制御する事に凄く長けています。また、水はどのような形にも変化することができ、周りに合わすことのできる柔軟性を持っています。ただ、相手の主張ばかりを受け入れすぎて、あなたの良い面が消されて、結果が発揮されない可能性もあります。
⭐️属性の神様
瀬織津姫(セオリツヒメ)
神道の大祓詞に登場する神。水神や祓神、瀧神、川神です。九州以南では海の神ともされています。祓戸四神の一柱で祓い浄めの女神。人の穢れを早川の瀬で浄め、これは治水神としての特性です。
【祓戸四神】神道において祓を司どる神
弥都波能売神(ミヅハノメノカミ)
日本における代表的な水神。イザナギとイザナミの「神産み」の時、イザナミがカグツチを生んで陰部を火傷し苦しんでいた時、尿から生まれました。
🔸水の神社
北海道: 摩周湖、洞爺湖
岩手県: 毛越寺
東京都: 東京大神宮、亀戸天神社、深大寺
神奈川: 銭洗弁天、長谷寺
長野県: 諏訪大社
三重県: 伊勢神宮
京都府: 出雲大神宮、清水寺、貴船神社、晴明神社、下鴨神社、
建仁寺禅居庵
奈良県: 天河大辨財天社
広島県: 厳島神社
山口県: 秋芳洞
高知県: 龍河洞、四万十川
福岡県: 太宰府天満宮
鹿児島: 霧島神宮
⭐️属性「火」の方の特徴
「行動・思考」を原動力としている人です。物事を達成させる底力を持っているのですが、努力を怠りやすい人でもあります。もともとパワフルなタイプなので、強いエネルギーに囲まれるとさらにパワーを増すことができます。
⭐️属性の神様
天照大神(アマテラス)
高天原を統べる主宰神で、皇祖神(天皇家の祖神)にして日本国民の総氏神です。古事記・日本書紀において、アマテラスは太陽神の性格と巫女の性格を併せもった神様として描かれています。
火之迦具土神(カグツチ)
イザナミは火の神カグツチを産んだ時、女陰を火傷して死んでしまいます。怒ったイザナギは、カグツチの首を十拳剣(とつかのつるぎ)ではねてしまいます。といっても、消滅していないようです。カグツチを祀った神社もありますから。
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、カグツチを祀る神社
🔸火の神社
北海道: 裏摩周 神の子池
宮城県: 大崎八幡宮
東京都: 高幡不動尊、御岳山、深川不動堂、新井薬師
神奈川: 川崎大師、関帝廟
千葉県: 千葉神社
埼玉県: 川越八幡宮
栃木県: 小峯神社
茨城県: 鹿島神宮
静岡県: 富士山
和歌山: 熊野神社、高野山金剛峯寺
奈良県: 金峯山寺
滋賀県: 建部大社、多賀大社
京都府: 八坂神社、二条城
大阪府: 住吉大社
愛媛県: 伊曽乃神社
島根県: 須佐神社
岡山県: 由加神社本宮
香川県: 善通寺
福岡県: 竈門神社
宮崎県: 荒立神社
熊本県: 阿蘇山、宝来宝来神社
⭐️属性「風」の方の特徴
「活性化力・癒し力」を持っている人で、自然エネルギーと深く関わる人です。「風向きが変わる」「風が変わる」などに使われるように、色んな人の風向きを変える力を持っています。ただ、この風向きは必ずしも良い方向とは限りません。影響力が強い属性なので、安易な発言や安直な行動には注意しましょう。
⭐️属性の神様
志那都比古神(シナツヒコノカミ)
イザナギとイザナミ「神産み」の時に生まれた風の神。『日本書紀』級長津彦命と表記され、神社の祭神としては志那都彦神などとも書かれます。
伊勢神宮・内宮別宮に風日祈宮(かざひのみのみや)、外宮の別宮に風宮(かぜのみや)があります。どちらも級長津彦命と級長戸辺命を祀っています。
風日祈宮はもともと「風神社」と呼ばれていましたが、1274年と1281年の元寇(蒙古襲来)の際に神風を吹かせて国難を救ったことから、別宮に昇格しました。
🔸風の神社
青森県: 恐山、岩木山神社
新潟県: 弥彦神社
岩手県: 龍泉洞
山形県: 上杉神社
山梨県: 御岳昇仙峡
東京都: 日枝神社、高尾山、花園神社
千葉県: 成田空港、成田山新勝寺、ららぽーとTOKYO-BAY
神奈川: 杉本寺
埼玉県: 三峯神社、氷川神社
愛知県: 白鳥古墳、真清田神社
三重県: 椿大神社
和歌山: 神倉神社
奈良県: 石上神宮
滋賀県: 比叡山延暦寺
京都府: 伏見稲荷大社、鞍馬寺、頂法寺 六角堂、仁和寺
大阪府: 四天王寺
兵庫県: 伊和神社
鳥取県: 鳥取砂丘
愛媛県: 龍光寺
広島県: 仙酔島
福岡県: 宮地嶽神社
長崎県: ハウステンボス
⭐️属性「空」の方の特徴
「浸透性」を持っている人で、空気のような存在です。創造的な能力を持っているので、デザイナーやクリエイターなどに関わる人が多いです。ただ、空属性の人は、存在感があり存在感がない不思議な人でもあります。澄んでいる空気に触れて、何をするではなく、のんびりとマイペースに過ごすのが良いでしょう。
⭐️属性の神様
饒速日命(ニギハヤヒノミコト)
『古事記』では、神武天皇の東征において登場。「天つ神御子(神武天皇)が天降りされると聞いて、追って降ってきました」と、カムヤマトイワレビコ(神武天皇)に仕えることになりました。この時、かつてカムヤマトイワレビコと兄イツセノミコトが手を焼いたトミビコをすでに従え、彼の妹トミヤビメを妻にしていました。だから、かなりの力を持っています。
『日本書紀』などの記述によれば、神武東征に先立ち、天照大神から十種の神宝を授かり天磐船(アメノトリフネ)に乗って河内国(大阪府)の河上の地に天降り、その後大和国(奈良県)に移ったとされています。
🔸空の神社
秋田県: 大湯環状列石
東京都: 東京タワー、柴又帝釈天
神奈川: 大雄山 最乗寺
山梨県: 身延山 久遠寺
埼玉県: 今宮神社 八大龍王宮
栃木県: 日光東照宮
長野県: 霧ヶ峰、分杭峠、善光寺
石川県: 霊峰白山三馬場、白山比咩神社
愛知県: 熱田神宮
岐阜県: 岐阜城
奈良県: 玉置神社
京都府: 高台寺、永観堂
島根県: 八重垣
岡山県: 吉備津神社
福岡県: 桜井神社
熊本県: 蓮華院 誕生寺
沖縄県: 首里城、久高島
〜おまけ〜
・個人的に行ってとっても良かった神社・お寺
・待乳山聖天
→待乳山聖天 待乳山聖天では毘沙門天をお祀りしています。 古い縁起によりますと、推古天皇3(595)年9月20日、突然この土地が小高く盛り上がり、そこへ金龍が舞い降りたと伝えられています。
聖天様はどんな願いも叶えてくれる神様です。 聖天様は他の神仏様で叶わぬ願いも叶えてくれる神様です。
お参りの仕方が少し変わっています
→大根とお供えする参拝方法がとられています。大根は、煩悩の毒を消すと共に生命を養う薬と考えられており、夫婦和合・縁結びを表しています。
・穴八幡宮
→穴八幡宮の神様
1062年に穴八幡宮を創建したのは、源義家(八幡太郎)とされています。 穴八幡宮にお祀りされているのは、応神天皇・仲哀天皇・神功皇后です。 一時期は小さな祠があるのみでしたが、1641年に横穴の中から金色の御神像が見つかったことから「穴八幡宮」という名前になりました。
→穴八幡宮といえば「一陽来復御守」
冬至祭は洋の東西共に復活祭として重要視された日で、この日に祭典を行う社寺は各地にありますが、当社において冬至祭の日から節分まで頒布する一陽来復御守は、他に類例の無い全国唯一のものです。
この御守は、当社に伝えられる福神(打出小槌)に起因するもので、この打出小槌は新編武藏国風土記に記載があるように、公家の水無瀬家が山城国国宝寺より感得したものを当社に納めたもので、聖武天皇が養老七年の冬至の日に龍神により授けられた宝器と伝えられております。
穴八幡宮の一陽来復御守は、江戸中期より年々冬至の福神祭に授与された独特のものであり、金銀融通の御守とも呼称されております。
一陽来復御守を頒布する期間
毎年12月冬至の日から2月節分の日まで
ぜひ、みなさんも自分に合った神社・お寺を見つけて行ってみてはいかがでしょうか
お願いが叶った場合は、必ず神社御礼をしに行っていただくと良いとされています
コミュニケーションでも何かしてもらったら「ありがとう」と言うのと同じですよね
今年早々、大変なことがありました
私も帰省中に地震にあい日々の何気ない暮らしがどれだけ
幸せだったことか思い知りました
幸せって普通に暮らしていると気がつかないし、当たり前と思っていることに関しては「感謝」することも少ないです
(神社でお参りするときは必ず、昨年は病気せず穏やかに暮らせたことへのお礼は伝えてはいます)
普段、一人で何事も頑張っている気になってしまっていましたが、
支えてくれる人・帰る家があるから頑張れているんだな・・・と改めて気付かされました
辛いことも沢山ありますし、もう立てないと思うこともあります
そう言うとき、素直に「辛い」と言える人がいることが幸せだな・・と
弱音を吐ける人・手を差し伸べてくれる人がどれだけいるか
皆様にとって2024年が少しでも良い年でありますように