見出し画像

【月刊アルゴマガジン #06】 2024/12 の Algomatic を振り返る🎅

Algomatic では全員採用, 全員広報, 全員営業の思想を大切にしています。月刊アルゴマガジンでは 全員広報 のまとめ会として「今月の発信を振り返り Algomatic の ”いま” を届ける」をテーマに毎月発信していきます📝

今月の出来事をダイジェストでお届けするとともに、弊社のカルチャーや取り組み内容 が少しでも伝われば幸いです!

先月の月刊アルゴマガジンはこちらになります 📅


プレスリリース / サイトNews

12/24 - 日本マイクロソフトの「生成AI事業化支援プログラム」に参加

Algomaticは日本マイクロソフトの「生成AI事業化支援プログラム」に参加しました❗️Microsoft Azure のソリューションを活用したお客さまのAI導入・構築支援を一層強化していきます💪


12/11 - AIを活用した音声生成プラットフォーム『にじボイス』がAPIを正式公開

AIを活用した音声生成プラットフォーム『にじボイス』において、動画コンテンツ事業者向けに『にじボイスAPI』を正式公開しました✨
AITuberなどのリアルタイム配信システムとの生成音声の統合や大規模コンテンツ生成の効率化を実現し、生成音声を活用したこれまでにない新たな事業領域の開拓を促進してまいります🎵


12/04 - AIを活用した音声生成プラットフォーム『にじボイス』を正式リリース

2024年12月4日、AIを活用した音声生成プラットフォーム『にじボイス』を正式リリースしました🎤
課金機能の実装によりボイスパートナーへの収益還元を本格スタートし、ボイスパートナー第1期生の選抜オーディションを開催することをお知らせします👏


12/03 - 生成AI特化のオウンドメディア「AlgoMagazine」をリリース

生成AI技術に特化したオウンドメディア「AlgoMagazine(アルゴマガジン」を正式にリリースしました✨
これまで「note」で行ってきた生成AI関連の情報発信を、自社オウンドメディアとして新たに立ち上げ、さらなる充実を図っていきます😀実務における最新の生成AI技術の活用事例を通じて、AIによる業務変革の可能性をわかりやすくお伝えします✊


イベント・寄稿関連

12/26 - Stable Diffusionとその系譜

Algomatic AX AIエンジニアの伊藤 (@k_ito_ai_ml)が画像生成AI利用時のポイントや画像生成AIの系譜をわかりやすく解説しています📺 特に画像生成AIについて包括的にまとまっているので、要チェックです👀

12/25 - 60分解説:OpenAIの最新進化。「学ぶ」から「考える」へ

Algomatic CEO 大野(@ono_shunsuke)がOpenAIの12日連続の新発表をわかりやすく解説しております⭐️ Xでも大好評です🎄PIVOTをぜひご覧ください👀


12/1~25 - Algomatic Advent Calendar 2024

Algomacticは2024年アドベントカレンダーを完走しました🏃
社内の様々なメンバーが様々な形・切り口で発信しております👀


12/20 - 2024生成AI革命期を振り返る忘年会

2024生成AI革命期を振り返る忘年会のオーガナイザーとして、CTOの南里(@neonankiti)と横断CoS大田(@OTA57)が参加させていただきました‼️


12/18-20 - DX 総合EXPO 2024 大阪【冬】

DX 総合EXPO 2024 大阪【冬】に出展させていただきました✨
弊社事例や過去支援実績、デモの紹介など幅広く事業をご説明させていただきました❗️


12/12 - ガードレールによるLLMの安全性担保

Algomatic NEO(x)テックリードの坂本(@ikki0006)が、LLMのガードレールの重要性と実装について解説しています👀 


12/9 - AI・生成AI関連ソリューションに係るピッチ・交流イベント

東京商工会議所で開催されたAI・生成AI関連ソリューションに係るピッチ&交流会にて、生成AIソリューションについて説明させていただきました🧑‍🏫


社員 note

12/26 - 12 Days of OpenAIから読み解く、生成AI 2025年のトレンド

Algomatic CEO 大野(@ono_shunsuke)がOpenAIの12日連続の新発表から読み解く生成AIトレンドをnoteにまとめています📗
先ほど紹介したPIVOTの動画をnote形式でわかりやすくまとまっています‼️


12/24 - 受託カンパニーからプロダクトカンパニーへ 〜Algomatic AI Transformation(AX)が実現する組織変革の軌跡〜

Algomatic CTOの南里 (@neonankiti)が、受託からプロダクトへというテーマについて語っています🔥


12/23 - あらゆる産業を「ネオ化」する ― 生成AIネイティブな事業のレシピ

Algomatic Works COO 高橋 (@dory111111)が、Algomaticでこれまで取り組んできた「ネオ事業」という生成AIネイティブな事業モデルについて紹介をしています。「ネオ」とは何か、あらゆる産業の「ネオ化」について解説しています🧑‍🏫


12/21 - プロダクト思考でスケーラブルな会社基盤をつくる

Algomatic 横断CoS大田 (@OTA57)が、プロダクト思考を活かした組織づくりについて、その経緯や効果について語っております🔥


12/20 - "いくぞ25":Algomaticが掲げる桁違いの挑戦と感動の年末総会

Algomaticの年末総会と忘年会の内容や成長の軌跡について振り返っています✏️ Algomaticは来年度も一丸となって桁違いの挑戦をしていきます❗️


12/19 - インサイドセールスはAIに淘汰されません

Algomatic シゴラクAIカンパニー CEOの池田(@ikeda_haruki_)がAIが進化しても残るインサイドセールスの価値を説明しています👀


12/17 - 【Algomatic入社エントリ】トレンドに乗り続けるための個人戦略

Algomatic NEO(x)に機械学習エンジニアとして入社したakioの入社エントリです。トレンドに乗り続けるキャリア戦略について書かれています🌊


12/16 - AIネイティブな時代におけるUXデザインの在り方とは?

Algomatic シゴラクAIカンパニー CXOの國光(@ku_ni_29)が、AIネイティブな時代における変化や、UXデザインや体験設計の在り方について解説しております🧑‍🏫


12/13 - 生成AIで『変える側』になる ── 技術者として社会課題に挑む決意

Algomatic AXカンパニーの山中 (@gura105)が、Algomaticへの入社エントリを書きました🙌 生成AIへの強い情熱が伝わる内容です🔥


12/09 - 理想のAIエンジニアになるためにAlgomaticに入社しました

Algomatic AX AIエンジニアの伊藤 (@k_ito_ai_ml)が、これまでのキャリア、Algomaticでの今後の抱負について書いています✨


12/08 - 【入社エントリ】 Fintechから生成AIへ、なぜいまAlgomaticなのか

Algomatic AXに入社したbibitto (@im_bibitto)の入社エントリです🎓
今AIにコミットする理由が熱く書かれています🔥


12/07 - 【入社エントリ】AlgomaticにAIエンジニアとしてジョインしました

Algomatic AXでAI エンジニアとしてジョインしたsergicalsix (@sergicalsix)の入社エントリです🎓まだ活用しきれていない生成AIや機械学習の活用することで、社会に大きな影響を与えていきたいという思いが書かれています🔥


12/05 - RAG-1グランプリ 10位解法と振り返り - 質問と関連文書から Q&A システムを設計する

Algomatic の宮脇 (@catshun_)が、『RAG-1グランプリ』で10位となりました💍 10位入賞の取り組みと解法を詳しく解説しています🏅


12/03 - AIクライアントワークのリアルな実態と、世界で戦えるAIプロダクトの開発

AXカンパニーCEOの鴨居 (@hktech94)が、「生成AIクライアントワーク事業の立ち上げ期のリアルな実態」と「クライアントワークを起点としたプロダクト事業」について解説しています✨


12/01 - 150社の商談から紐解く、デザインと営業の共通点

Algomatic Global CXO兼翻訳事業責任者の野田 (@ktknd)が、「デザイン」と「営業」の意外な共通点、そして生成AI時代におけるデザイナーの可能性について紹介しています🎨


AlgoMagazine(旧:生成AIメディア)

生成AIに関する専門性と汎用性の高い情報を一元的に集約し、信頼性を高めるために、これまでnoteで運用していた生成AIメディアを新オウンドメディア「AlgoMagazine」をリリースしています✨

生成AI関連の情報発信を自社オウンドメディアとして新たに展開し、さらなる充実を図ってまいります❤️‍🔥


12/16 - Satellite Data Days~衛星画像ハッカソン開催レポート

Satellite Data Days 衛星画像ハッカソン」では、参加者がチームを組み、衛星画像と生成AIを活用した作品を約2週間で開発しました🚀🤖。発表会では、各チームのクリエイティブな作品が披露され、大いに盛り上がりました🎉👏✨


12/6 - 生成AIを用いて製造現場における品質管理業務を自動化する:組み立て作業の自動評価システムの例

 生成AIを活用した自動評価システムを開発し、製造現場の品質管理を効率化する実際のデモを本記事でご紹介します🔍


12/3 - 対話型分析アシスタントAIの導入による、ECサイト売り上げ分析の効率化

生成AIツールである「対話型分析アシスタントAI」を活用し、専門知識がなくても効率的にデータ分析を実現する方法を具体的にデモを交えて紹介します💪


12/3 - DMM社向けに「Difyハンズオン勉強会」を開催

「Difyハンズオン勉強会:AIワークフローを活用した業務自動化の実践」 のイベントレポートです✨ 本勉強会はDX/AI推進担当者や生成AI活用を検討するビジネス層が最新のAIワークフロー構築サービス「Dify」を用いて実践的な業務自動化スキルを習得することを目的としました📈。



Algomatic Tech Blog

12/15 - 開発速度よりも大事なものを見つけた話

Algomatic シゴラクAIカンパニー CTOの菊池 (@_pochi)が、エンジニアリングを通じて事業価値を最大限に向上させるシゴラクAIカンパニーの開発スタイルを紹介しています🌟


12/10 - Algomatic の知見交流会の一コマ

Algomatic NEO(x) の宮脇 (@catshun_)が、Algomaticで行っている社内勉強会や知見交流会等の様々な取り組みを紹介しています👀


Podcast

12/27 - #83 エンジニアの枠を超えて:技術と事業の融合を目指すAXカンパニーの挑戦

Algomatic AXカンパニーの山中 (@gura105)のビジネスパーソンとしても成長を目指す姿勢や、生成AIの社会実装に向けた熱い思いが印象的な回となっています❤️‍🔥🥹

12/23 - #82 にじボイス舞台裏③:スピードと品質を追求する開発チームの声

にじボイスエピソード第3回は開発チームにフォーカスしています💻
2ヶ月📅という短期間での開発から、技術選定、アーキテクチャ設計まで、スピード👟と品質を両立させた開発プロセスを詳しく解説しています👀


12/22 - #81 ゲームプロデューサーから機械学習エンジニアへ: 加賀 亮生が語るキャリアの変換点

Algomaticの機械学習エンジニア 加賀に、ソーシャルゲームのプロデューサーからMLエンジニアへのユニークなキャリアパスについて語っていただきました🎮 また、Algomaticの開発文化やチームの特徴、最新のLLM開発への取り組みについても詳しくお話しいただきました‼️


12/18 - #80 にじボイス舞台裏② : スピードと創造の融合、限られた時間で最高を創るデザインチームの挑戦

にじボイスエピソード第2回はデザインチームにフォーカスしています👀モAlgomatic GlobalカンパニーCXO 野田 (@ktknd)とCEO原田 (@1230yuji)、ロンドンからUX/UIデザイナー木方氏、コミュニケーションデザイナーのかわしー氏と共に、ブランドデザイン、プロダクトデザイン、そしてUIデザインの制作過程に迫ります✨


12/13 - #79 にじボイス舞台裏① : 個性を形にする旅路、キャラクターデザインの全貌

にじボイスエピソード第1回はデザインチームにフォーカスします🎨
モデレーターのAlgomatic GlobalカンパニーCXO 野田 (@ktknd)がキャラクターデザインチームリーダー・バラ氏と共に、キャラクターの「個性」を引き出す秘訣やチームの熱い想いが詰まった内容を語っております🔥


12/06 - #78 Algomatic Globalの影の功労者 - エンジニアの和田が語る翻訳とLLM

Algomatic Global CXOの野田 (@ktknd)がファシリテーターを務め、翻訳事業のキーパーソンでもあるAlgomatic Global エンジニア和田 (@ginyu_pro)をゲストに迎えました💫和田の豊富な翻訳経験とAIサービス開発の取り組み、そしてLLMと人間の協調による翻訳の未来像が語られています📚。


12/09 - #77. AIエンジニアの挑戦 : 技術の最前線からゲーム開発の夢まで - AXカンパニー伊藤氏が語る生成AI時代のキャリア

AXカンパニーのAIエンジニア 伊藤 (@k_ito_ai_ml)がAIエンジニアとしてのキャリアやAlgomaticでの挑戦について詳しく語っています💡


12/06 - #76 AXの新ミッション: AIで日本のプレゼンスを高める挑戦

AlgomaticのAXカンパニーが、設立から5ヶ月で遂げた大きな進化について、カンパニーCEO鴨居 (@hktech94)とカンパニーCTO南里 (@neonankiti)が語ります🌟


12/02 - #75 入社1周年収録: AI時代のデザインと働き方 〜入社1周年メンバーが語る成長と挑戦〜

入社1周年を迎えたデザイナーとCS担当者(Jo Okazaki (@OkazakiJo)、kawashi)が、AIツールを活用した新しいデザインワークフローや価値提供の深化、働き方の多様性について振り返ります✨


おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます 🙌

Algomatic では 全方位全職種積極採用中 です!弊社に少しでも興味を持たれた方や、生成AIを活用した事業開発に興味をお持ちの方は、ぜひお話しさせてください 🗣️

下記のリンクから 30秒でカジュアル面談が応募できます ので、ぜひご連絡ください!


この記事が参加している募集