見出し画像

化学業界DX推進のカギとは?Webinarアンケートが浮き彫りにした現場の課題とニーズ

みなさんこんにちは!ALGO ARTIS PR担当の永留です。
先日、9月26日に開催した化学業界DX Webinar『日本触媒の生産計画はAI導入でどう変わったのか?導入責任者が語るリアル』について、アンケート結果をまとめました。結果からは、化学業界が直面する切実な課題が浮き彫りになっています。

化学業界は、制約条件の多さとその複雑さから、生産計画が特に難しい分野とされています。そのため、DXの推進に課題を抱えている企業が多く、今回のアンケート結果でもその現状が如実に表れていました。この記事では、アンケートから見えてきた課題を共有させていただきます。

また、同様の課題に直面している皆様に向けて、ALGO ARTISのAI最適化ソリューション「Optium(オプティウム)」「Planium(プラニウム)」でどのようにこれらの課題を解決できるのかについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

Webinarの様子はこちらから:


化学業界DX Webinar『日本触媒の生産計画はAI導入でどう変わったのか?導入責任者が語るリアル』アンケート結果

Q1. 生産計画における自社の課題は?

n=81

課題TOP3は1.属人化/2.変化への迅速な対応/3.手作業による負荷・ミス発生

化学業界では、生産計画が複雑であることから熟練者に頼る部分が大きくなり、属人化が加速しやすい傾向が見られます。また、需要の変動や法規制の変更など多くの変数が頻繁に変化する業界であるため、迅速な対応が求められていますが、手作業や表計算ソフトでの計画立案には限界があり、ミスのリスクや作業負荷が増加しているようです。

《ALGO ARTISのAI最適化ソリューションOptiumにできること》
・熟練者のノウハウをアルゴリズムに落とし込み、属人化を解消
各社の熟練者が持つ知識や経験をアルゴリズムに取り込み、非熟練者でも直感的に操作できるシステムを構築しています。これにより、計画策定業務の属人化を解消し、チーム全体で生産計画を効率的に管理できるようになります。

・複雑な制約条件を考慮した計画の最適化
化学業界特有の複雑な制約条件をフルオーダーで考慮し、最適な生産計画を立案します。これにより、従来のソリューションでは対応しきれなかった自社特有の細かな運用上の条件にも対応可能です。

・ヒューリスティック最適化による迅速な計画立案
ヒューリスティック最適化を用いて、あらゆる制約を考慮しつつ、数分から数十分で最適な計画を出力します。これにより、ミスや負荷を軽減し、迅速に市場や現場の変化に対応することが可能です。

Q2.生産スケジューラ導入に期待することは?

n=130

期待は課題の裏返し=1.属人化/2.作業時間短縮/3.変化への迅速な対応

アンケート結果から、多くの企業が生産スケジューラに期待していることは、まさに生産計画の課題の裏返しであることがわかりました。1位の「属人化の脱却」をはじめ、「スケジュール作成時間の短縮」や「需給変動への迅速な対応」など、各社は作業負荷の圧縮と変化への柔軟な対応を求めており、自社にとって最適なソリューションを模索していることが伺えます。

《ALGO ARTISの実績:日本触媒様の事例》
・属人化

Optium導入前は、熟練技術者のノウハウが暗黙知されており、技術の継承に課題がありました。さらに、生産計画は限られた3人程度のメンバーで策定されており、体調を崩した場合などのリスクも抱えていました。しかし、Optium導入後は、直感的に操作できるシステムにより、特別な研修も必要無く、属人化の問題を解消しました。

・作業時間圧縮
Optiumを導入したことで、1回の計画立案に約1日かかっていた作業が、わずか2時間(内Optiumの作業時間は30分)で完了するようになり、90%以上の作業効率向上を実現しました。これにより、従来よりも大幅に短い時間で生産計画を策定でき、作業負荷を軽減しています。

・変化への迅速な対応
導入時には、オーダーメイドであらゆる制約条件を反映させたシステムを構築し、導入後も定期的なコミュニケーションを通じてシステムの改修を続けています。これにより、需要の変化や新たな要件にも迅速に対応できる環境を整えています。

Q3.生産スケジューラ導入の懸念点は?

n=91

導入の障害は1.コスト/2.運用・保守/3.既存システムとの連携

アンケート結果から、多くの企業が生産スケジューラ導入に際して最も懸念しているのは「導入コスト」であることが分かりました。また、導入後の「運用・保守の難しさ」についても不安を感じている方が多く、担当者の変更などに伴う運用の継続性に対する懸念も伺えます。さらに、既存システムや既存データとの連携がスムーズに行えるかについても重要な課題として挙げられていました。

導入時には一定の負荷が増えることが見込まれますが、その後の運用をどう円滑に行うか、既存システムやデータとのスムーズな統合がどのように実現されるかが、企業にとっての大きな関心事であることがうかがえます。

《ALGO ARTISにできること》
・オーダーメイドの「Optium」、SaaS型の「Planium
ALGO ARTISは、オーダーメイドの「Optium」と、よりスピーディーかつ低コストで導入可能なSaaS型の「Planium」を提供しています。Planiumは、Optiumで培った知見をもとに開発され、業界特有の制約やルールに基づき迅速に導入できるよう設計されています。Planiumシリーズ第一弾は化学業界特化のソリューションです。

・導入後の保守・運用
日本触媒様の導入事例のように、ALGO ARTISは導入後もお客様に寄り添い、継続的なコミュニケーションを行いながらサポートを提供しています。また、直感的なUIによって、担当者が変更になった際にもスムーズに引き継ぎができるとの声もいただいています。これにより、運用・保守に対する不安を軽減することが可能です。

・既存システムとの連携
ALGO ARTISでは、プロジェクトチームとしてアルゴリズムエンジニア、ビジネスメンバー、プロダクトエンジニアが一丸となり、お客様の現場の運用状況や課題を丁寧に吸い上げ、各社の既存システムとの棲み分けやデータの連動も踏まえて検討し、構築します。また、入力するデータの継続性を考慮したサポートも行うことで、導入のスムーズな運用を支援しています。

4. 今回のWebinarの内容についての満足度

n=42

気になるWebinar満足度は…4★以上が8割超え

今回のWebinarに対する満足度は、4★以上が8割を超える結果となりました。具体的には、5★が33%、4★が50%と、大変多くの方にご満足いただけたことが伺えます。

今後も化学業界をはじめとした様々な産業に向けたWebinarを積極的に計画してまいりますので、ぜひご期待ください!

最後に改めて、本Webinarにご参加いただいた皆さま、そして貴重な事例を惜しみなく共有してくださった日本触媒様に、心より感謝申し上げます。

ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。:


良かったら、SNSやHPをチェックしてみてください。最新情報をお送りしています。また、フォローやスキ♡もお待ちしています!(スキはNoteのアカウントがなくても可能です!)