![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131468450/rectangle_large_type_2_8c1d59bbc712db1a9b7c07655c14f865.jpeg?width=1200)
1つ夢叶う
もう20年位前だな。
転職して埼玉に住んで都内と足利の工場に行き来していた頃。
当時、足利工場で仲の良かった同僚が発売されたばかりのダイハツのコペンという軽自動車のオープンカーを買ったというので、出張した時に見せて貰った。
奥様も乗るということで、彼が選んだコペンは真っ赤なボディ。
当時の軽自動車の中でも更に小さいと思えるボディサイズなのに、これが軽自動車初の電動フルオープン機能を持っていた。
彼が「開けてみる?」
と得意げに言うので、「是非是非❣」
と言って見せて貰った電動オープン機構に感動した。
それから、ずっと欲しかったクルマ。
結婚していた当時は軽自動車ならもう1台駐車できるスペースが有ったので、購入を画策していたが、元嫁が断固反対して所有できなかった。
息子も免許の取れる歳になって、大学に入ってから急にクルマに興味が湧いてきた様で、時より息子からクルマの話をされるようになって、コペンの話をしたら「ええやん!ええやん!」と背中を押された。
息子から…
「お父さんは一人になったんだからもう、自分の好きなことしていいんじゃない?自分のペースで生きたらいいと思うよ」
ってこの間言われて、泣きそうになった。
何もしてやれなかったけど、まさか19歳の息子にそんなこと言われるとは…
とは言え、そんな高いクルマを買う余裕はないし、既に発売から20年経過しているモデル。
お察しの通り、程度の良い物は当然高い!
なので、セカンドカーという位置づけだし、おもちゃ感覚で乗ろうと数ヶ月前からヤフオクで物色。
いざとなったら、元ダイハツの社員で整備士のお知り合いが居るので泣きつくつもり(笑)
そんな他力本願なやましい考えで、数ヶ月前から物色して相場観も掴んで、先週落札した。
それも、相場からしたら相当安い価格で!
実はヤフオクの狙い目はこんな感じ。
・出品者の評価を見る
・出品者のコメントをちゃんと読む
・平日終了のオークションを狙う
上二つは当たり前かもしれない。ただ、質問の回答も読むし、その他の出品も見る。
対応の仕方が丁寧かどうか。どんなものを出品しているかでプロかどうか見極める。
プロなら変な対応で評価は下げたくないだろうし、変な商品を売っても同じく評価を下げたくない。
平日終了のオークションを狙うのは競争率が低いから競らないことが多いからだ。
そんなこんなで買ったコペンは総額20万以下(笑)
実際、引き取りに行ったら、出品者の方が「何で価格が騰がらなかったと思います?」って聞いてきた位。
「でも、正直程度はいいんですよ!」
と仰っていた通り、引き取って帰って来る時に高速も走ったが、思った以上に程度はいい。
マジでラッキーな買い物をした!
これで、夢が1つ叶ったな…