見出し画像

シャバットの交通手段

シャバットの時の交通手段について書いていこうと思います。
今回はテルアビブ市内の情報です!

シャバットって何?と思った方、良い質問です。以前にシャバットについて詳しく載せていますので、併せて読んでくれると嬉しいです:) 

シャバットは日本でいう土日の感覚なので、ホームパーティにお呼ばれされることが多くあります。車を持たない、お金を少しでも節約したい私としては毎回どう行こうか頭を抱えます。(車に乗せてくれる人を神様のように感じます。)

アラブ系の人がやっている乗り合いのバスがあるよと聞いたので、早速行って来ました。テルアビブーヤッフォ(Tel Aviv-Yafo)のHa'Hagana駅から西へ進んだ所にTel Aviv Central Bus Station があります。Ha'Hagana駅から大通りに面した道を歩いてくると、左にたくさんのバンが並んでいるのが見えると思います!

画像1

その中を進んで行くと、運転手のおじさんたちが威勢よく地名の名前を叫んでいます。
なのでそれに元気よく答えましょう!そしたら、どのバンに乗ればよいのか案内してくれます。10人乗りくらいのちょうどよいサイズのバンでした。

画像2

今回私たちはテルアビブ(Tel Aviv)からヘルツニア(Herzliya)まで行く予定だったので、13nis(約390円)程でした。大体、バスの2倍くらいの値段だなと感じながら乗りました。
出発は人が集まったら!と時間が決まっていないので、余裕をもって向かいましょう。ですが、シャバットなのもあり、道は空いていたのでガン飛ばしで目的地へ。
降りるときも、ここらへんで降ろしてくれと周りの人が運転手に頼んでいたので、いい感じのところで止まったので便乗して降りることが出来ました。
エルサレムやハイファなど色んな地名を叫んでいたので、結構どこへでも行けるんだなと思いました。

タクシーより、安いのでよろしければ活用してみるのもおススメです!(そしてきっと、ぼられない!)

いいなと思ったら応援しよう!