![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79661706/rectangle_large_type_2_7becec909b32ccc563f09c181978f0d2.png?width=1200)
#18 マニュアル研修
「マニュアル人間では駄目」
そんなことは決してありません。
なぜならマニュアルとは、高い基準として設定されているためです。
しかし、間違えた考えの場合、マニュアルすらできてない状態で、オリジナリティを出そうとする人がいます。
マニュアルが出来ていないのにオリジナリティを 出してもうまくいきません。あなたは社会人です。学生ではないことを改めて自覚して下さい。
会社は会社にとってはもちろん、お客さまにとっても最低限のホスピタリティを考え、気持ちよくご来院していただくために作られています。
今はまだプロとしてのベースを作る期間です。
マニュアルはあくまで仕事をする上での基準値です。
その基準値にも満たしてない状態で、自分を出してしまうと結果が出にくい上に、教えている上司の印象からは単なるわがままなと思われてしまいます。
まずは高い基準であるマニュアルをしっかりと押さえて行きましょう。
基準が出来てくるからこそ、オリジナリティが活かされる時が来ます。
まずは1年目はマニュアルをしっかりと叩き込み、2年目、3年目からオリジナルティを発揮して行もらえると良いですね。