見出し画像

歴史で見る兼松株式会社 商社特集【就活マニア公式】総合商社「兼松株式会社」歴史からひも解く徹底企業分析!/今後未来戦略までまるわかり☆

【就活マニア公式】総合商社「兼松株式会社」歴史からひも解く徹底企業分析!/ この記事では、新卒就活のため各業界の業界分析・企業分析をより解像度が高い情報を紹介します。就職活動に欠かせない業界動向・企業動向を理解し、自分の就職活動をより快適・効率的にするための一助としてご活用いただければ幸いです。

【兼松株式会社の全貌を知る】歴史から徹底深掘り!

総合商社として長い歴史を持つ兼松株式会社。就活生の皆さんは、この企業についてどのような印象を持っていますか?

兼松は、他の大手総合商社と比べると知名度がやや低いかもしれません。

しかし、その歴史は古く、独自の強みを持つ興味深い企業です。就活生の皆さんが兼松について考える際、以下のような疑問や悩みがあるかもしれません。

・兼松の他社との違いは何か?
・どのような分野で強みを持っているのか?
・求められる人物像は具体的にどのようなものか?

本記事では、これらの疑問を解消するために、兼松の全貌を徹底的に解説します。

この記事を読むことで得られること

・兼松の他社との差別化ポイント
・兼松が特に力を入れている事業分野
・兼松が求める人物像と、そのアピール方法

これらを理解することで、兼松の魅力と強み、そしてあなたが目指すべきキャリアパスが明確になるでしょう。

創業の歴史

1889年・貿易商社として設立

兼松株式会社の歴史は1889年に遡ります。創業者である兼松房治郎が神戸で兼松房治郎商店を開業したことが始まりです。

当初は羊毛の輸入を主な事業としていました。

兼松房治郎は、日本の近代化に必要な羊毛を安定的に供給することを目指し、事業を立ち上げました。

この創業の精神は、現在の兼松の企業理念にも通じるものがあり、社会の発展に貢献するという姿勢が創業時から一貫しています。

海外進出と事業拡大

1890年代、兼松は早くもオーストラリアに進出し、羊毛貿易の基盤を確立しました。

当時の日本企業としては非常に先進的な取り組みであり、この海外進出の精神は現在のグローバルな事業展開にも引き継がれています。

その後、兼松は繊維製品、鉄鋼、機械など取扱品目を拡大し、総合商社としての基礎を築きました。

特に、第一次世界大戦後の好景気を背景に、兼松は急速に事業を拡大。1918年には株式会社化し、兼松商店株式会社となりました。

戦後の再建と発展

第二次世界大戦後、兼松は他の商社同様に経営危機に陥りました。

財閥解体や海外資産の喪失など、多くの困難に直面しましたが、社員の努力と顧客からの信頼により、徐々に業績を回復させていきました。 1967年には兼松江商と合併し、兼松江商株式会社として再出発しました。

この合併により、兼松は事業基盤を強化し、総合商社としての地位を確立しました。

その後、1990年に現在の兼松株式会社に社名を変更し、新たな時代に向けて歩み始めました。

バブル崩壊後の経営改革

1990年代のバブル崩壊後、兼松も厳しい経営環境に直面しました。

しかし、この危機を乗り越えるため、大胆な経営改革を実施。事業の選択と集中を進め、財務体質の強化を図りました。

特に、電子・デバイス事業に注力し始めたのもこの時期です。

2000年代に入ると、兼松は徐々に業績を回復させ、安定成長路線に乗りました。

電子・デバイス事業を中心に、食料事業、鉄鋼・プラント事業など、強みを持つ分野に経営資源を集中させる戦略が功を奏しました。

企業理念/求める人物像

兼松の企業理念は「わたしたちは、伝統的開拓者精神と積極的創意工夫をもって、会社の健全なる発展を通じ、社会の進歩発展に貢献する」です。

この理念には、創業者兼松房治郎の精神が色濃く反映されています。

「伝統的開拓者精神」とは、新しい市場や事業機会を積極的に開拓していく姿勢を指します。

これは、創業時に羊毛貿易を始め、いち早く海外に進出した兼松の歴史そのものを表しています。

「積極的創意工夫」は、常に新しいアイデアや方法を生み出し、課題解決に取り組む姿勢を意味します。

変化の激しい現代のビジネス環境において、この姿勢は非常に重要です。

「社会の進歩発展に貢献する」という部分は、単に利益を追求するだけでなく、事業を通じて社会に貢献するという兼松の基本姿勢を表しています。

求める人物像

起業家精神 自らの判断で事業を創造し、挑戦を続けることができる人材が求められています。特に、フラットで風通しの良い環境の中で、個々が独立して行動することを重視しています​。 多様性を尊重する姿勢 社員一人一人の多様性を活かし、創造的なアイデアを引き出すことが重要視されています。特に女性や外国籍の社員の採用を積極的に進めており、ダイバーシティの推進に力を入れています​。

社会貢献に対する意識 社会的責任を自覚し、地域や社会に貢献することを重視する姿勢が求められます。これは持続可能な開発目標(SDGs)とも関係しており、社会課題の解決に寄与することを期待されています。 兼松は創業の精神を大切にしながら、未来に向けた持続的な成長と社会貢献を目指す人材を育成・求めています

これらの人物像は、就活生が自己PRやエントリーシートを作成する際の重要なポイントとなります。

自身の経験や資質を、これらの求める人物像に結びつけて表現することが効果的でしょう。

事業内容

兼松は以下の6つの事業部門で構成されています:

電子・デバイス部門

半導体や電子部品の調達・販売を中心に、ICTソリューションの提供も行っています。IoTやAI時代の到来により、今後さらなる成長が期待される分野です。

食料部門

食品原料の輸入や加工食品の販売など、幅広い食料ビジネスを展開しています。安全・安心な食品の供給に注力し、日本の食料安全保障にも貢献しています。

鉄鋼・素材・プラント部門

鉄鋼製品や化学品の取引、プラント事業など、幅広い分野でビジネスを展開しています。特に環境関連のプラント事業に力を入れており、持続可能な社会の実現に貢献しています。

車両・航空部門

自動車や航空機関連の部品・機器の販売、航空機のリース事業などを行っています。モビリティの未来を見据えた事業展開を進めています。

モビリティ電子部門

自動車産業のEV化、自動運転化の流れを捉え、車載電装品や関連部品の販売を行っています。今後の成長が期待される分野です。

その他事業

保険代理店業務やジオテック(地盤改良)事業など、多岐にわたる事業を展開しています。

特に注目すべきは電子・デバイス部門です。半導体や電子部品の分野で強みを持ち、ICTソリューションの提供にも力を入れています。

この分野は、デジタル化が進む現代社会において重要性が増しており、兼松の成長戦略の中核となっています。

兼松の強み

電子・デバイス事業での専門性

兼松は電子・デバイス分野で長年の経験と専門知識を持ち、半導体や電子部品の調達・販売で強みを発揮しています。

特に、ニッチな市場でのプレゼンスが高く、顧客のニーズに合わせたソリューション提供が可能です。

食料事業における安定した基盤

食品原料の輸入や加工食品の販売など、食料分野で安定した事業基盤を持っています。特に、畜産物や水産物の取り扱いに強みがあり、安全・安心な食品の供給に貢献しています。 グローバルネットワーク 世界各地に拠点を持ち、多様な商品・サービスの取引を可能にする国際的なネットワークを構築しています。特に、アジア地域での事業展開に力を入れており、成長市場でのビジネス機会を積極的に追求しています。

環境・エネルギー分野への取り組み

再生可能エネルギー事業やリサイクル事業など、環境に配慮した事業にも注力しています。これは、社会の要請に応える形で新たな事業機会を創出している好例です。

機動的な経営判断

比較的規模が小さい総合商社であることを逆手に取り、環境変化に迅速に対応できる機動性を持っています。これにより、新たな事業機会を素早く捉えることができます。

兼松の今後

電子・デバイス事業の更なる強化

IoTやAIの発展に伴い、半導体や電子部品の需要増加が見込まれます。兼松はこの分野での専門性を活かし、事業拡大を図ると考えられます。

特に、5G関連や自動車の電装化に関連する部品・デバイスの需要が増加すると予想されるため、これらの分野でのビジネス拡大が期待されます。

食料安全保障への貢献

世界的な人口増加や気候変動に伴う食料問題に対し、兼松の食料事業部門が安定供給と品質管理で貢献することが期待されます。

特に、トレーサビリティの確保や持続可能な食料生産に関する取り組みを強化していくと考えられます。

環境・エネルギー分野への注力

再生可能エネルギーや環境関連ビジネスにも注力し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化すると予想されます。

具体的には、太陽光発電や風力発電プロジェクトへの参画、リサイクル事業の拡大などが考えられます。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進

自社のDX推進だけでなく、顧客企業のDX支援にも注力していくと予想されます。

ICTソリューション事業を強化し、様々な産業のデジタル化に貢献していくでしょう。

新興国市場での事業拡大

アジアを中心とした新興国市場での事業拡大を図ると考えられます。特に、電子・デバイス事業や食料事業での展開が期待されます。

まとめ

兼松株式会社は、130年以上の歴史を持つ総合商社として、電子・デバイス事業と食料事業を中心に、グローバルなビジネス展開を行っています。

「伝統的開拓者精神と積極的創意工夫」という企業理念のもと、常に新しい市場や事業機会を追求し続けています。

今後は、技術革新や社会課題に対応しながら、さらなる成長を目指すことが予想されます。

電子・デバイス分野での専門性と、食料分野での安定基盤を活かしつつ、環境・エネルギー分野やデジタル化への対応を強化していくでしょう。

就活生の皆さんにとって、兼松は「チャレンジ精神」と「グローバルな視点」を持つ人材が活躍できる舞台となるでしょう。

社会の進歩発展に貢献するという理念のもと、自身の能力を最大限に発揮できる環境が整っています。

兼松の歴史と強み、そして未来への展望を理解することで、自身のキャリアパスとの整合性を見出すことができるはずです。

ぜひ、この分析を参考に、兼松という選択肢を深く検討してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!