![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133669510/rectangle_large_type_2_7dfcebaaf4bea55e8a91ca0b2d173b7f.png?width=1200)
義両親から、どういう教育をしてるんだ!と言われる...そして、息子の癇癪
みなさん、おはようございます😊
こんにちは☀️こんばんは🌃
20週で入院して、ようやく28週を越えることができ、第二の目標は達成しました✨
まずは25週になるまでの不安との戦い...
日々、動かずにベッドに横になる日々😂
25週を過ぎても不安との戦いで、28週になり、ようやく気持ち的にも安堵感が出てきました...😮💨
そんな矢先、息子は義両親が主に面倒を見てくれてるのですが、かれこれ2ヶ月ほど私とまともに接する事ができない生活...😭
これまでママっ子で、私と離れたことなんて一度もないので心配だったけど、なんとか元気にやり抜いてくれてると思ったんだけど...
兄に5日間ほど預けた時に、夜中、急に泣いて癇癪を起こしたと...
しかも2日あったとのこと😭
兄が心配してくれて、うちで預かるからと言ってくれ、息子は兄が預かることになりました😭
そう...義理の両親にはすごい感謝してるけど、夫を含め兄弟みな癖ありで...これって育ってきた環境もあるよな...って日頃から感じていて...
預けるのが心配ではあった...
息子は食事での好き嫌いがあり(私もあったし、大人になってもある)、口に入れてパサパサするのは基本的に食べない。
でも、魚は食べるし、ひじきも食べるし、味噌汁やスープ大好き❤
和食食べれるなんて凄いじゃん!
って私は思ってた。
だけど、義両親が預かった当初ご飯をあげたら、あれ嫌これ嫌と食べなかったと。
どういう育て方をしてるんだ!
と夫に言っていたそう💦
息子はそんな環境の中、好き嫌いせずにご飯を食べるようになった。
でも動画を見ると、眉間に皺を寄せている...😞
明らかに食事が苦痛な時間になっている。
これが私が恐れていた事💦
子供がご飯の好き嫌いあるなんて当たり前。
それを無理やり食べさせるのは、私の教育方針ではない。
食事は楽しく食べるもの😢
どうしようもなく悲しいけど、病院から出れないからどうする事もできない。
兄が預かってくれたことで、のびのびとした表情になっている😭
食事の時も楽しそうに笑顔がたくさん見られている😭
本当に良かった😭😭😭
兄に預けたら、癇癪も徐々におさまると思う😭
不安は少し解放された...
その中にはハイリスク妊婦さんで、病院に入院して、上の子と離れて離れのママ達がたくさんいるはず😌
みんな、さまざまな悩みや不安を抱えてるんだろうな...って思う😭
そんな方は一緒に頑張りましょう😭
#切迫早産 #妊娠20週で入院#妊娠28週#子供の癇癪#食事#楽しい食事#楽しくない食事