にじさんじ歌謡祭と渡会雲雀。

にわかなVtuberの話題と記事が続いております
どうも、鬱野宮のんです。

もう飽きたって?
ノーノーノー

まだまだ続くよ?

語りたいだけ語りたいんだ!
だって他に語れる場所がないんだから!

今回は「にじさんじ歌謡祭2024」の
Day2とDay3に出てた渡会雲雀くんについて

雲雀くんはあまり歌枠やらないのかな?
みたいなことを以前の記事で書いてて
そのあとに雲雀くん
歌謡祭の裏話」なる話しを配信でしていて
検索して見つけたのがにじさんじ歌謡祭2024の動画

なるほど!こういうイベントをやってるから
歌枠とかないんだと納得!
そしてその歌謡祭を視聴させてもらいました

めっちゃかっこいいじゃん。

え!?って思ったよ
推しのとこしか見てないんだけど
Day2はバンドみたいに楽器を演奏してて、さすが雲雀くん!ボーカルだった!
Day3はダンスしてた!!え?すごい・・・ってなった

なんだ、この世界は・・・
普通にかっこいいじゃんか
想像を超えていた
カルチャーショックだよw

リアルでアイドルのオタクをやってたんだけど
そのときの感覚をVtuberでも味わってしまった・・・
恐ろしい時代だよ、良い意味でね。

Day1は雲雀くんのとこが有料視聴みたいで見れなかった
KING見たかったなぁ!!
でもKINGが有料なのは分かるよ(´ー`*)ウンウン

なんだろう?Vtuberのビジュの話しって愚問なのかな?
正直、雲雀くんのビジュって華があるなって思った
こんなこと言ったら怒られるだろうか?w
ただ私が雲雀くんに補正をかけてるだけかな?wははは

あと思たのはねぇ、
無料視聴と有料視聴の文化ね

途中までは無料で見れて
後半は有料で
気になった方はメンバーになってねってことなんだ

推しのメンバーになったり公式のメンバーになったりしてたら
・・・大変だぁww

メンバーになれない人は
リアル視聴が必須なのかな
見逃せないね

あと気になったのは
関連動画で出てきた
オフラインライブとオンラインライブ

あれどうなってるのか分からなくて
調べたよ!w

会場に行ってみる人は2Ⅾ
動画サイトで見る人は3Ⅾ

この解釈で合ってるよね?

うーん・・・何だろうこの感情は・・・w

なんか面白いわw
不思議な世界!

会場に行けば生歌が聞けるのか?
推してるだけじゃなくて歌も好きなら
いくかもなー
だって雲雀くんくろむちゃんの生歌聞きたいもんな

ツアーのソロライブの動画とか見たんだけど
雲雀くんくろむちゃんのソロライブとか
現実的なのかな?
知名度とか関係ありそうだけど
ツアーとかなったらやっぱりユニットでとかになるのかな?

え?私行く気なの?


いやー、この二人のソロライブで地元きたら
行きたいけどなー
雲雀くんのライブは盛り上がりそうだし
くろむちゃんのライブはバラードとか最高そうだし

くろむちゃんのライブは男性多めだよねきっと
そして立ち見の会場だと辛いよね
って現実的に考えるタイプw

まずそんな行ける体力が今の私にはないので
まだ来ないでほしいww

最近はVtuberの話ししてて
病気の話ししてないけど
結構良好です(´ー`*)ウンウン

最近の悩みは
病気よりも体重の増加かな
寒くて重ね着しようとしたら
なんかキツイ・・・w

いつも同じ話ししてるねw
ごめんなさいね
話題がまったくないもんで

フォローしてくれてる方は
まさか統失の私のブログで
Vtuberの記事を連投するなんて思っても無かったと思うw

読みたいのはそういう記事ではないよね
そう思いながらも
語りたいこと、語らせてもらってます

最初のブログを始めた動機が
自分の気持ちの言語化だから
いつも家にいて誰とも話さないから
脳の活性化のために始めたこと

うつ病になると生きがいもけっこう必要だし
私にとって今この楽しいVtuberの追っかけも
大事な治療みたいなものなので

どうか最後まで読まなくても
この記事を開いたついでに
いいねボタン押してって下さいw

いいなと思ったら応援しよう!