
【アップルウォッチでスマホと距離をとれるようになった話】
アップルウォッチSE(GPSモデル)を初めて購入し、気がついたら使わなくなってしまったため、手放した過去があります。
そして手放してから2年ほどして再度series9のステンレスモデルを購入しました。
なぜアップルウォッチを購入し、手放し、そして再度購入することにしたのか、話したいと思います。
まずSEを購入した理由です。
長男が生まれ、抱っこしていないとずっと泣いている子でした。
スマホの通知が鳴った時や、電話が鳴った時に気がつけたり、電話をとれたら便利だなと思ったことと、子供を連れて改札を通る際、わざわざポケットやカバンからスマホを出さなくても手首をかざすだけで通れるのが便利だと思ったからです。
最初はとても満足していたのですが、GPSモデルだったこともあり、スマホが常にないと通知を受けられないですし、子供が歩くようになると、手が空いているのでスマホを取り出すのも容易になり、そこまで恩恵を感じなくなりました。
そして充電時間が長く、充電していても出かける時にいざバッテリー残量をみると思ったほど増えていなかったり、裸で使用していたので画面も傷だらけで、なんとなく当初のような着けたくなる気持ちも下がり、最終的には「スマホがあればいいや」と手放しました。
そしてしばらくしてまた買おうと思ったのは、お休みの日にスマホをずっといじってしまっていることに気がついて、スクリーンタイムを見た時に時間を無駄にしていると感じたからです。ですが時間が勿体無いとわかっても、目の前にあるスマホがどうしても気になってしまう、、どうしたらスマホと距離を置くことができるか?を考えました。
ですがただスマホを視界に入らないところにおくだけでは問題点が一つありました。
子供が保育園に行っているため、緊急連絡が来た時の連絡手段は確保しなければいけないことです。
そのときにアップルウォッチのセルラーモデルがいいかも!と思ったのです。
その時ちょうどseries9が売っていて、セルラーモデル一択で購入を決めました。
アルミニウムにするか、ステンレスにするか、ここも悩んだのですが、前回アルミニウムの画面の傷がいやになったこともあり、思い切ってサファイアクリスタルを使用しているステンレスモデルを購入しました。
(アルミニウムモデルでは画面のフィルムを貼っても剥がれてしまい、何度も貼り直すのも面倒で、結局何も付けずに使用していました)
楽天モバイルを使用しているので、セルラーの契約をして運用を始めると、私にはとてもあっていて、自然とスマホと距離を取れるようになりました。
スマホを置いて外出することも抵抗がなくなり、いつも探していたスマホの存在も気にしない時間が増えました。
外を歩いていても前を見て歩くことが増えたのか景色が明るく感じました。
健康管理もSEよりも充実していて生理周期も把握できたり、ラインのメッセージの文を打ち込めたり、SEのGPSモデルを使用していたときよりもできることが増えて満足度が上がりました。
それを見ていた母もアップルウォッチが欲しくなったようで、買うか悩んでいたのですが、そのときシリーズ10が発表され、私はスピーカーから音楽が再生できたり、本体が薄く軽量になったことに魅力を感じ、シリーズ9を母に譲り、シリーズ10を購入しました。
母は睡眠時無呼吸症候群の通知に魅力を感じていて、その機能があるモデルが欲しいと言っていたので、シリーズ9以降が必須でしたので、ちょうど良いいかもと思い譲ることを決めました。
譲る時点でサファイアクリスタルの画面はまったくの無傷でしたが、ケース部分には細かい傷がついていました。
やはり画面の傷のつかなさに魅力を感じたので、今回はシリーズ10から新たにでたチタニウムモデルを購入しました。
結果1年での買い替えは、シリーズ9を母に譲ることもできましたし、無駄だったと感じることはないです。
付けた感じも薄くて、軽くて腕に密着した感じが装着していてストレスがなく、気持ちがいいです。
そしてシリーズ9にも言えることですが、急速充電が快適です。
私の場合は朝起きてからの身支度と、朝食を準備している間に大体充電が終わっています。
朝顔を洗う時にはアップルウォッチを洗面台で外すので、その時に充電台にセットし、準備が一段落し、身支度をしたら装着するという流れで運用しているので充電が面倒だと感じることもなくなりました。
以前GPSモデルを使用していた時は、スマホでいいかな!と思っていたことが、セルラーモデルにしてから変わりました。
気のせいかもしれませんが、スマホを触っている時間が減ったおかげで頭がスッキリしている気がします。
もちろん合う合わないはあると思うので、セルラー契約が必須だとは思いませんが、スマホと距離をとりたいと思っていて、且つ連絡手段は必要という方はアップルウォッチやその他LTEスマートウォッチはとても便利に感じるものではないかと思いました。
またアップルウォッチだけを持って外出されている方や、そうしたいと思っている方はAirPodsがあるともっと快適に感じられると思ったので、それについてはまた別で書きたいと思います。