![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149812429/rectangle_large_type_2_1a73cc4e0b7e553b27ebb4eef99f33db.png?width=1200)
2024.7 御園座ドン・ジュアン セビリアを感じる
永久輝せあさん、星空美咲さんトップスターお披露目公演おめでとうございます。
暑い暑い名古屋、御園座に行って参りました。
ここ10年近く宝塚、東宝ミュージカル中心に観劇しながら、何も書いたりしていなかったけれど、自分の覚書として書いた方かいいよという友人のアドバイスもあり、感想をちょこちょこ書いておくことにする。
劇場内はさらに暑かった!「セビリアなのですね、ここは・・・」となんだか納得。永久輝さん×セビリア「殉情」もでしたっけ?セビリアで生きがちですね。
特に楽曲が好みでした!
「愛のために死ぬ」
わからない部分もたくさんあるけれど、人間くささを強く感じた作品でした。人は生まれ変われるけれど、それまでの行動について責任を持たなければならない、そんなことを感じたり。 ドン・ジュアンは死を選んだけれど、(死ぬことが不幸とか自死が許されない世界とかそういうことは無視した上で言うと) 愛を見つけ、幸せだったのかもしれない。というと一緒に観た友人には怪訝な顔をされたが…
永久輝さんの美貌がドン・ジュアンにぴったりで、
星空さんの澄んだ歌声がマリアにぴったり。
「真実の愛」とやらに目覚めたドン・ジュアンの可愛らしさが子犬のようで、死ななくてもマリアと共に生きていけるのでは?と一瞬夢を見られたものです。
永久輝さんも持ち味がそうさせたのかもしれません。これからどんな役を演じるのか?楽しみです。ドン・ジュアンという演目も別の方で見てみたいものです。
星空さんは娘役としては大柄で、永久輝さんとの身長差を感じなかったのですが、それはそれでいい感じだなと思ったりしました。
二人で歌うとものすごく声が大きくて!見た目よりもパワー系のコンビになっていて、思わず声が出そうに。なんだか二人の強い魅力な気がして、これがこれからの花組トップコンビなんだとじわじわと胸が熱くなったのでした。
二人の声質がアニメっぽいと感じることもあり、アニメ原作の作品をするのも面白いかもしれない。どうでしょうか?
これからの花組が楽しみです。
永久輝さん!今まで注目して観たことがなかったのですが、かなり好みでした。ドン・ジュアンという演目が好みだったのかもしれないけれど、彼女の一生懸命な在り様がとても印象に残りました。
体制が変わり、あまり観に行かなくなるかと思いましたが、今後も花組さんに注目したい!