見出し画像

大阪の人気観光スポット トップ 10地元の人おすすめの大阪で必ず訪れたい見どころガイド

今やアジアを中心としたインバウンド客がこぞって目指す目的地となった大阪。海外の観光客が、一番好きな日本の都市として大阪を挙げることが多い理由は、なんといっても「楽しい」からでしょう。

活気あふれる街並みは、歩いているだけで元気になってくるようです。
天下を取った豊臣秀吉が築いた大阪城をはじめ、通天閣、大阪天満宮、四天王寺など、歴史を感じる旅はいかがでしょう。
そのほかにもユニバーサル・スタジオ・ジャパンや海遊館、万博記念公園や国立民族学博物館など、充実した内容の見どころをご紹介します。

大阪城天守閣

天正 11 年 (1583 年) に豊臣秀吉が天下統一を目指して築城した大阪城は、大阪のシンボルともいえるランドマーク。総面積 105.6 ヘクタールの広大な敷地には、大阪城天守閣をはじめ、金明水井戸屋形、金蔵、焔硝蔵、大手門など国の重要文化財に指定された歴史的な遺構が数多く残されています。初代の天守閣は大阪夏の陣で焼失、その後徳川時代に再建されたものの落雷で焼け落ち、現在の天守閣は 3 代目のものです。城の内部は博物館となっており、戦国時代や大阪城の歴史に関する資料が展示されています。また 8 階の展望台は、地上 50 メートルの高さから大阪の街並みを一望することができる人気の観光スポットです。JR 大阪城公園駅ほか地下鉄、京阪電車など複数の路線でアクセスできます。

所在地 : 大阪府大阪市中央区大阪城 1-1

営業時間 : 9:00 ~ 17:00。(入館は 16:50 まで、桜シーズン、ゴールデンウィーク、夏休みは開館時間を延長。年末年始は休館)

大阪市中央公会堂

地下鉄淀屋橋駅から歩いてすぐの距離にある中之島は、堂島川と土佐堀川に挟まれ、明治から昭和初期にかけての洋風建築が多く残されたレトロな味わいの街並みが人気のエリアです。風情あふれる赤レンガの外観が印象的な大阪市中央公会堂は、東京駅舎や奈良ホテルも手掛けた建築家の辰野金吾が設計に携わったことで知られる歴史的建造物です。ネオ・ルネッサンス様式を基調として、随所にバロック様式の意匠が取り入れられており、2002 年には国の重要文化財にも指定されました。現在は貸館として使われていますが、地下 1 階の展示室と自由見学エリアは誰でも見学することができ、さらにスタッフによるガイドツアーも定期的に開催されています (要事前予約)。

所在地 : 大阪府大阪市北区中之島 1-1-27

営業時間 : 9:30 〜 21:30。(第 4 火曜休)

大阪天満宮

地下鉄の南森町駅から徒歩 5 分、「天満の天神さん」として地元で古くから親しまれている神社が大阪天満宮。「学問の神様」として菅原道真公が祀られており、受験シーズンには多くの受験生が祈願に訪れることでも有名です。とくに本殿の東西にある「登龍門」の「通り抜け参拝」が大人気ですが、参拝できる日程が限られているため、事前に確認が必要です。毎年 7 月 24、25 日には、日本三大祭、日本三大夏祭の一角を占める天神祭が開催され、大阪の夏を彩る風物詩として大いに賑わいます。この天神祭は 1000 年以上の歴史を持つ祭りで、100 隻を超える船が川を行き交う船渡御や、約 3000 人が古代の衣装で練り歩く陸渡御、3000 発を超える奉納花火やギャルみこしなど、さまざまな行事が開催されます。この時期に大阪を訪れたなら、盛り上がること間違いなしでしょう。

所在地 : 大阪府大阪市北区天神橋 2-1-8

営業時間 : 9:00 ~ 17:00。(無休)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ハリウッド映画をテーマにしたユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、スティーヴン・スピルバーグがクリエイティブ総監督を務めたダイナミックな世界観が人気のテーマパーク。ハリー・ポッターの物語の中に入ったかのような「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」、亜熱帯のジャングルを模した「ジュラシック・パーク」エリア、ミニオンたちが大騒ぎする「ミニオン・パーク」など、盛りだくさんのアトラクションやライド、ショーに、小さな子供から大人まで誰でも夢中になるはず。特に休日は混雑しますが、「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を利用すれば、アトラクションの待ち時間を短縮できます。クリスマスやハロウィンなど、期間限定のイベントも見逃せません。JR ユニバーサルシティ駅から徒歩わずか 4 分です。

所在地 : 大阪府大阪市此花区桜島 2-1-33

営業時間 : ショーやアトラクションによって異なります。(無休)

海遊館

世界最大の魚類「ジンベイザメ」が見られる世界最大級の水族館が海遊館です。8 階建ての壮大な水族館の中には、まるで海中を散歩しているかのようにカラフルな魚を観察できるトンネル型の「魚のとおりぬけ・アクアゲート」、ジンベイザメが泳ぐ太平洋の生態系を模した巨大な「太平洋」水槽、たくさんのクラゲを展示した「海月銀河」など 14 の展示水槽に加え、海の生き物と触れ合うことができる 3 つの「新体感エリア」もあり、時間を忘れてしまうほど。冬になると無数のイルミネーションで彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。大阪駅や梅田からほど近い「天保山ハーバービレッジ」に位置するためアクセスも便利で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンからはシャトル船キャプテンラインで結ばれています。

所在地 : 大阪府大阪市港区海岸通 1-1-10

営業時間 : 10:00 ~ 20:00。(季節により変更)

ここから先は

2,043字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?