見出し画像

自己紹介|強迫性障害でも前に進みたい40代|はじめてのnote

はじめまして。
興味を持ってくださってありがとうございます。

私はずっと、自分自身をごまかしながら生きてきました。


= これまでの私 =

助けて欲しいのに、ぜんぶ自分で解決しようとしたり
誰かに甘えたいのに、しっかり者で頼れる人になろうとしたり
不安でご飯も食べられないのに、元気なふりをしたり
怖くてしかたないのに、たったひとりで行動してみたり

 『ちゃんとしてる私』を演じれば、みんな私を認めてくれるはずと信じていました。
 
機能不全家族で育ち、高校生のときに自律神経失調症と診断。
お付き合いしていた人からのモラハラが引き金となり20代前半で発症した強迫性障害と心身症はなかなか治らないまま、
40代の現在は、派遣で数年働いては疲れ果て、数年引きこもる生活を繰り返しています。
 
『元気でしっかり者の私』と仲良くしてくれていた友人たちは、いつの間にか消えてしまいました。

= 冒頭から暗い話でごめんなさい =

自己紹介はもっと軽い雰囲気にしたほうがいいのかな?
冒頭から暗い話をすると、読んでくださったかたを不快な気持ちにさせてしまうのでは?
とても悩みました。
 
でも、自分の置かれている現実としっかり向き合いたくて、素直な気持ちを書いてみよう、と思いました。

= noteを始めたくなったきっかけ =

こんな私ですが、少しでも穏やかに生きていきたくて、私なりの解決法を見つけようと試行錯誤したり、癒しや楽しみを探求しながら暮らしています。
 
これまでずっと心の中にしまっていた想いを文章にすることで、もっと自分自身を解放できたり、客観的に見つめなおすことができるかもしれない。

私と同じ経験をされたかたの心の慰めとなるかもしれない。

そういう想いが日に日に募り、noteを始めることにしました。

似たような境遇にいるかたと一緒に元気を取り戻していけたら。
こんな人もいるんだ~自分はまだまだ大丈夫!と安心していただけたら。

とても嬉しいです。

= noteで発信していきたいこと =

日々悩んだり感じていること
強迫性障害になったきっかけや、私の症状について
望まない状況をどうやってやり過ごしてきたのか
家族との関係
私を助けてくれた本や映画、誰かの言葉
 
少しずつ、ゆっくりと書いていきたいと思っています。
 

最後に、ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集