Alecriar Studioの日々の記憶

横浜の個人事業主が日々の記憶をつづります。技術的な情報についてははてなブログに記載し、…

Alecriar Studioの日々の記憶

横浜の個人事業主が日々の記憶をつづります。技術的な情報についてははてなブログに記載し、こちらでは様々な内容のメモを残していきたいと考えています。

最近の記事

江ノ島・鎌倉小旅行 02 鎌倉

鎌倉、どんな印象をお持ちですか。お寺、大仏、海、鶴岡八幡宮、おしゃれな街並み。そんな感想を抱かれる方が多いと思います。鎌倉は様々な顔を併せ持っていて、近代的な街並みとは対象的に、とても古い歴史をも刻んできた街でもあります。 そんな鎌倉がかつて、日本の中心地だった時代がありました、ご存知、1192年に源頼朝が開府した鎌倉幕府がここ鎌倉に開かれ、御家人たちがここに在住していました。なぜ鎌倉が選ばれたのか、様々な理由が考えられますが、その理由の一つに、鎌倉特有の地形がありました。

    • 江ノ島・鎌倉小旅行 01 江ノ島

      大変ご無沙汰しています。前回記事から3年ぶりほどでしょうか。コロナ禍もあり、長い間外出もままならない状態が続きましたが、そんな空気も和らいできました。 長距離の旅行も良かったのですが、灯台下暗しということで、今まであまり訪れることのなかった江ノ島・鎌倉を旅しました。近いようで遠い観光地、全国的には有名ですが、地元に近すぎることもあり、個人的には注目していなかった土地です。 まずは江ノ島から。とはいえ、江ノ島本島には立ち寄りませんでした。なぜなら、あまりにも観光地化されすぎ

      • 東北横断の旅 05 酒田

        昨夜から大雨が降り続いていましたが、朝起床しても小雨のようでした。思えば、今回の旅程のほとんどが雨天で、蔵王だけが快晴でした。蔵王の山神様に感謝しないといけませんね。 酒田は海沿いの街です。盆地にあってしっとりと冷え込む山形市とは違い、一年中海からの風が吹き込むような気候です。当日も風を感じる日でした。 最上川の河口は大きく、橋を渡るだけでも10分ほどかかります。山形県の最南端、我妻山に源流を持つ最上川は、山形県を南から北へ貫きながら、昨日通り抜けた最上峡を抜け、ここで日

        • 東北横断の旅 04 最上川と羽黒山

          早朝に山形市を出発し、一路北へ向かいます。 途中に立ち寄った新庄ではめずらしい光景を目にしました。 新幹線と在来線が並んでいます。ここは山形新幹線の終着駅。線路も行き止まりになっています。在来線も新幹線と同じ線路を使うので、新幹線が通過する合間を縫って走っています。 ここで新幹線とは別れを告げて、新庄から西へ向かいます。 新庄駅から5つめの駅、古口で降りました。ここまで来れば最上川はすぐ近くのはずです。駅を離れ国道沿いに出ました。 今日もあいにくの雨模様です。 最

        江ノ島・鎌倉小旅行 02 鎌倉

          東北横断の旅 03 蔵王三山と美しい湖

          ロープウェイで山頂まで登ってきました。しかし、ここが終着点ではありません。蔵王は広く、一つの山だけではなくいくつかの頂きが連続していて、それらをまとめて蔵王連峰と呼称しています。 今日の目的地は地蔵山、熊野岳、そして刈田岳です。それら蔵王三山を目指して徒歩で往復します。総延長8キロメートル、4時間の行程です。 蔵王ロープウェイの頂上駅は、地蔵山、三宝荒神山のちょうど中間地点にあります。向かって右側が地蔵山、左側が地蔵山です。駅から見上げると地蔵山の頂上がすぐ近くに見えます

          東北横断の旅 03 蔵王三山と美しい湖

          東北横断の旅 02 蔵王の朝

          山形市を朝早く出発しました。めざすのは蔵王の山々です。バスは軽快に走り、少しずつ標高を増していきます。市街地をいつのまにか抜け、道はS字カーブを伴う険しい山道になっていました。車窓から山形市街を見ながら、1時間ほどで蔵王温泉に着きました。 温泉街を傍目に、すぐにロープウェイ乗り場に向かいます。蔵王温泉から蔵王山に登るロープウェイは3つのコースがあります。北から順に、蔵王スカイケーブル、蔵王中央ロープウェイ、蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線です。目的地は蔵王のいちばん高いところ

          東北横断の旅 02 蔵王の朝

          東北横断の旅 01 松島から山寺まで

          東北を選んだのは、とくに理由はありませんでした。これまで東北とはそれほど縁がなかったこと、それに関東ではまだまだでも、東北はそろそろ紅葉づいているのではないか、そんな単純な動機です。 これまで多くの旅をしてきましたが、東北に旅行したのは1度のみ。それも盛岡、秋田、青森といった北部の、最奥の陸地、陸奥といって良い場所でした。なぜか、自分自身の旅はより奥へ、より先へという傾向が強く、中間どころ、中庸というものがうまくバランスが取れない傾向がありました。 今回の旅は宮城に始まり

          東北横断の旅 01 松島から山寺まで

          個人事業主用と個人用でAmazonアカウントを切り替える:後編

          先日、Amazonビジネスアカウントの申請までを完了し、後はAmazonからの審査結果メール待ちの段階まで済ませておきました。申請の画面では「3営業日以内に結果を連絡します」と書かれていましたので、木曜日に申請した筆者は早くても来週あたまに返信がくるかな、と思っていましたが・・。 審査結果のメールが届いていました。それも申請から1時間もかからずに、です。配送だけでなく審査も早いのはAmazonのよいところと言えるのでしょうか。 Amazonビジネスアカウントでのログイン

          個人事業主用と個人用でAmazonアカウントを切り替える:後編

          個人事業主用と個人用でAmazonアカウントを切り替える:前編

          現在多くの方がAmazonの製品やサービスをご利用されていると思います。筆者も個人用のAmazonアカウントを開設し、様々な局面でAmazonを利用しています。ここで、筆者は開業届を提出し個人事業主になりました。もし、個人事業主あるいは法人としてAmazonを利用する場合はどうするのでしょうか。 一つの方法としては、これまで通りAmazonの個人用アカウントを引き続き使用しても全く構いません。ただし、Amazonで購入したものを経費で落としたり、あるいは事業としてAmazo

          個人事業主用と個人用でAmazonアカウントを切り替える:前編

          個人事業主がTwitterアカウントを開設してみました(初心者向け)

          筆者はこれまで個人的にTwitterアカウントを開設してきましたが、個人事業主としてのアカウントはまだ開設していませんでした。そこで、今までTwitterを使用したことのない方向けに、Twitterアカウントの開設方法を一から記録しメモとして残しておきます。以下の解説はPCからブラウザ経由での方法ですので、スマートフォンの方は手順が異なります。 初期設定まずはブラウザからTwitterの公式サイト(https://twitter.com)にアクセスします。 「アカウント作

          個人事業主がTwitterアカウントを開設してみました(初心者向け)

          2019年10月時点でのWi-Fi 6 対応無線LANルーター

          こんばんは、Alecriar Studioです。 ひょんなことから、現行の無線LANルーターを比較検討し購入することになりました。最近の無線LAN周りのトレンドといえば、やはり「Wi-Fi 6」ではないでしょうか。現在規格策定中であり、IEEE 802.11acの後継規格の本命といえるものです。元々はIEEE 802.11axと呼ばれていましたが、Wi-Fi製品の認証を行う業界団体「Wi-Fiアライアンス」により「Wi-Fi 6」と名付けられました。 Wi-Fi 6とは何

          2019年10月時点でのWi-Fi 6 対応無線LANルーター

          オンライン名刺作成サービスで名刺を自作

          個人事業主として事業を開始するときの開業準備として、名刺を作成することが必要になります。名刺作成にあたって、名刺作成業者に依頼する、デザインを自分で行い印刷のみ業者に依頼する、すべて自作するなど、様々な方法がありますが、どれを選ぶか悩みますよね。規模にもよりますが、個人事業主はそれほど大量に名刺を消費しないので、ある程度デザインの自由がきく名刺を小ロットでその都度作成をしたいという願望があります。 そんなときに強い味方になってくれるのがラベル屋さんです。 ラベル屋さんもと

          オンライン名刺作成サービスで名刺を自作

          特典がある歩数アプリ

          最近のスマホであれば、たいていは歩数を記録しています。iPhoneをはじめとするiOSでは「ヘルスケア」、Androidであれば「Google Fit」といったものが標準でインストールされ、常に歩数を数えているはずです。ですがそのままでは記録するたけです。 せっかくなら、歩数で特典がもらえるアプリを入れてみませんか?歩数を記録できるアプリはいろいろとありますが、その中でも何らかの特典がもらえるアプリをピックアップしてみました。以下に紹介していきます。 aruku&(あるく

          特典がある歩数アプリ

          プロフィールの写真ってどうしていますか

          ブログやSNSを開設したとき最初にやることとして、プロフィールの写真って悩みますよね。デフォルトのままでも特に困らないといえば困らないのですが、「?」マークだったりスマイリーフェイスだったりして何となくのっぺらぼうな人と思われがち。できるならオリジナルなものを用意したほうが印象は良くなるはずです。 ご自身の顔写真をそのまま載せる方法もありますし、実際そのようにされている方も多いと思いますが、プライバシーや無断転載のリスクも存在します。できれば顔写真は避けつつも、プロフィール

          プロフィールの写真ってどうしていますか

          技術メモはどこのブログに書くか

          データの保存場所こんばんは、Alecriar Studioの中の人です。 皆さんはどのようなところでブログを書かれていますか? 当方は元々は技術職のような業務をしてきていまして、今までは長い期間ローカルな環境に技術メモを残してきました。その中身はというとほとんどはソースファイルも含めてテキストデータの形式でした。管理面でいけばシンプルで扱いやすいので便利なのですが、数が多くなるとどこに何を書いたのかを探すのに苦労しますし、なにぶんテキストなのであまり可読性はよくありません

          技術メモはどこのブログに書くか

          初めまして、Alecriar Studioです

          今日からnoteを始めました。Alecriar Studio(アレクリアスタジオ)の中の人です。 今年から従業員1名の個人事業主を始めまして、まだまだ業務としては大きなものはありませんが、さまざまなことにチャレンジしていく姿勢で臨んでいます。当noteもその一環で立ち上げましたが、まだ不慣れな部分も多くお見苦しい点もあろうかと思いますが、その際は平にご容赦下さい。 それでは末永くお付き合いできることを願いまして、最初の投稿といたします。

          初めまして、Alecriar Studioです