見出し画像

自己紹介

愛知県のアルミリサイクルカンパニー
豊アルケミー株式会社 代表の桐山宗久と申します。
本記事に関心を持ってくださり、誠にありがとうございます!


アルミをメインに金属のリサイクル会社を経営しています。
工場のリサイクルプロセスを支えるインフラとサービスを提供する事業に取り組んでいます。
リサイクル、経営、ビジネス、地域活動、子育てについて考えていることをnoteで綴っています。
自分の得意なことは
「あり合わせのもので新しい価値を生み出すこと」
です。
抽象的な言い方ですが、残り物でうまいチャーハンを作る?ということをどんな状況でもやれるということでしょうか。

noteを初めて投稿したのは2020年1月4日です。
何がきっかけだったのかはもう覚えていませんが、コロナは関係ありだと思います。その後はしばらく気まぐれでの投稿でしたが、2024年元旦より毎日配信を続けています。

◇略歴
・愛知県生まれ(二人兄弟の二男)(UP)
・地元公立小学校を卒業(UP)
・地元公立中学校を卒業(UP)
・県立高校を卒業(DOWN)
・理系私大を卒業(UP)
・理系国立大大学院(修士)を修了(UP)
・就職氷河期の中、大手建築設備工事会社に就職(UP)
 設計、施工管理のエンジニアとして5年ほど働く(DOWN)
 長時間労働、長男の出産を機に転職を考える(UP)
・アルミリサイクルの会社を継ぐために地元に戻る(UP)
 廃業に向かいつつあった家業の再興に努める(UP)
・2014年の法人設立に伴い、代表取締役に就任し、現在にいたる(UP)
※カッコ内のUP or DOWNは当時の自分の状態をざっくり表しています

◇ストレングスファインダー 2022年7月26日
1.収集心
2.着想
3.内省
4.未来志向
5.親密性
自分なりにしっくりくる結果でした。

◇座右の銘
 知行合一
 「知ること」と「行うこと」は一体であり、
 実践が伴わなければ真の理解には至らない

ひとまずですが、こんな私です。
時々、自分を見つめ直しながら、この自己紹介の内容も手を加えていきたいと思います。
最後までお読みいただき、感謝いたします!

※ヘッダー画像は2015年に長男が私にプレゼント?してくれた書です。
「お父さん
 ビールはつかれをいやす。
 ワインは明日がんばる気もちにさせる。
 日本酒は自分の仕事を応援する。
 ウイスキーは家で一番落ち着かせてくれる。
 酒。
                 おわり」
はい、そのとおり!今日も乾杯!


いいなと思ったら応援しよう!