【権力やお金を得ても幸せになれない】
・パワー(権力、お金、名声)とは何か
パワーとはひとことで言うと他人に与える影響力です。
パワーが大きいと人に影響を与えることができたり、同時にたくさんの人に影響を与えることができます。
パワーを更に具体的にしたものが権力、お金、名声などです。
あなたが車を運転している時に、後でランプが光りマイクで「前の車、止まりなさい」とパトカーから言われたらあなたは止まりますか?
もしこれが軽トラを運転しているねじり鉢巻きをしたただのおっさんに、手持ちの拡声器で言われたらどうですか?
いつもの気の合う趣味の仲間からBBQに誘われました。
その後すぐに、最近ビジネスセミナーで知り合ったお金持ちからもBBQに誘われました。
BBQはまったく同じ日程でした。
あなたはどちらに参加しますか?
あなたの子供が引きこもりで悩んでいました。
本屋に行って、引きこもり関係の本を探していると、よく分からない主婦ブロガーが書いた本と東大の精神科名誉教授が書いた本を見つけました。
あなたはどちらを選びますか?
・パワーは良くも悪くもない
パワー自体には善悪はないが、それを使う人によって良くも悪くも影響を与える。
なので大きなパワー(権力、お金、名声)を持っている人は、このパワーの使い方をしっかりと自覚しないと、とんでもないことになる。
分かりやすい例では、マザーテレサとヒットラーだ。
ふたりとも大きなパワーを持っていた。
そして、たくさんの人に、世界に、歴史に大きな影響を与えた。
ふたりの違いはその与えた影響が善だったのか、悪だったのかだ。
・パワーを持っていることとその人が幸せかは別の話
マザーテレサのように元々幸せな人がパワーを持つと、たくさんの良い影響を与えることができる。
逆にヒットラーのように元々不幸な人がパワーを持つと、たくさんの悪い影響を与えてしまう。
※一説では、ヒットラーは昔は小心者だったがパワーを手に入れて二重人格になったと言われている。
なので、あまり幸せでなかったとしても持っているパワーが小さければ、周りの人に害をなすことも少ない。
・役割によって身分不相応のパワーを持つと不幸になる
心理学の歴史で有名な「スタンフォード大学監獄実験」と言うものがある。
簡単に説明すると無作為に集められた普通の大学生21人を、看守役11人と囚人役10人に適当に分けて、実験用に作った架空の刑務所を舞台に、2週間どのような行動をとるか実験した。
すると看守役の人たちが日を追うごとに、囚人役に対して暴力的になっていって6日目で強制終了せざるを得なかった。
このように、立場や環境によってパワーを与えられると、人間の心に潜んだ闇の力を発動させてしまうことがある。
・不幸な人が幸せを求めてパワーを追い求めると魔界に落ちる
幸せになるために多くの人はパワー(権力、お金、名声)を求める。
そして、その中の一握りの人は努力の結果、そのパワーを得る。
しかし、そこで肝心の幸せになれていない自分に気づく。
そして、その得たパワーを使って他人を支配し影響を与えて幸せになろうとするが、カルマの法則により更に不幸になる。
パワーを求めることは悪いことではないが、肝心なことはパワーがあるないに関わらず、まずは今の自分で幸せを感じれるようになることだ。
今の自分で幸せを感じている人がパワーを持てば、更にたくさんの人に良い影響を与えて幸せにすることができる。
あなたは今この瞬間、幸せですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後もがんばって投稿していきますので、スキ・コメント・フォローして頂きますと、めちゃくちゃ嬉しいです。
フォローは100%バックします(*^^)v
今後とも有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
同じようなテーマに関心がある人と繋がりたいです。
私のプロフィールです。