彼との間に起きがちな心理効果「さしすせそ」
さ:サンクコスト効果(埋没費用効果)
サンクコスト効果とは、既に投入したリソース(時間、労力、お金など)が大きくなるほど、その行動や投資から引き返すことが難しくなる心理現象です。
たとえば、恋愛関係や友人関係においても、すでに多くの感情や時間を費やしていると、関係が悪化していても、なかなか切り離すことが困難になることがあります。
その彼、「100年恋する価値ありか?」
見極めも大切です。
し:自己決定理論
自己決定理論は、人が内的動機付けによって行動する際に、『3つの基本的欲求(自律性、関係性、能力感)が満たされることが必要』だとする理論です。
恋愛や友人関係では、自分の意思で選択し、関係を築くことが重要で、強制されると関係が悪化する傾向にあります。
簡単に言えば、「彼次第だと、関係が窮屈になっていく」ことが多い。
なので、2人の関係が、いかに「自分次第」で進められるかが、100年続く恋を築く基準です。
す:スリーパー効果
スリーパー効果は、信憑性が低い情報であっても、時間が経つと信憑性が増したかのように受け取られる現象です。
例えば、最初はあまり好意を持っていなかった相手からの言葉や行動が、時間が経つにつれてその相手の魅力を感じるようになることがあります。これは、相手の信頼性が時間とともに薄れ、メッセージ自体が強調されるためです。
また、その逆は、恋愛において、友人や知人から「その人はやめた方がいい」と言われた場合、最初はその意見に反発を感じることが多いですが、時間が経つとその意見が心に響くことがあります。これらがスリーパー効果の一例です。
せ:選択回避のパラドックス
選択回避のパラドックスとは、選択肢が増えれば増えるほど、かえって選択が難しくなり、最終的に選べなくなる現象です。
人間関係でも、多くの交友関係や恋愛候補がある場合、かえって「誰をパートナーにすべきか」「誰と付き合うべきか」が曖昧になることがあります。
そんな時、僕のオススメ選択ポイントは、「その人の天然らしさを可愛いと思える(愛せる)人」
だって、「天然な性格は100年経っても変わらない部分」なので!他は色々変わりますからね。
そ:ソーシャルサポート
ソーシャルサポートは、情緒的、情報的、道具的な支援を含みます。
情緒的サポートは感情的な支えを提供し、情報的サポートは問題解決に役立つ情報を提供します。道具的サポートは、具体的な行動や物質的な援助を指します。
【情緒的サポート】 恋愛関係において、パートナーがストレスや不安を抱えているときに、理解や共感を示すことが重要です。例えば、仕事での悩みを話した際に、相手が「大変だったね」と共感してくれることで、安心感を得られます。このような情緒的サポートは、関係の絆を深める要因となります。
【情報的サポート】 友人や家族からのアドバイスも重要です。例えば、友人が「その人はあなたに合っていると思う」と言った場合、その意見が時間とともに信じられるようになることがあります。
【道具的サポート】 具体的な行動として、パートナーが困難な状況にあるときに、実際に手助けをすることも含まれます。
例えば、引っ越しの手伝いや、病気のときに食事を作ることなどが該当しますね。
このような支援は、彼に対する信頼感や愛情を強化します。
完全無料の人間関係お悩み解決サイト
TLA WEBキャンパス
https://higherworks.my.canva.site/dagpne0jyi0
いよいよ、よしだひろちかの真骨頂のセミナーが11月に近づいてきました。
どれだけの人が、このセミナーで「自分が誰なのか?」がわかり、結婚したことか。一気に進めたい方。殻を打ち破りたい方はどうぞ⬇️
この記事が必要な方に届きますように!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?