![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60075654/rectangle_large_type_2_278cffa3cfc5409a5ff0da5f668ecd4b.jpeg?width=1200)
Photo by
go_mitarai
2021年の1行日記(葉月第4週目)
23日:なぜか突然にイタリアンが食べたくなる。やっぱりチーズの魔力かな。
24日:なんとなく今度の新製品発表会は、心待ちにしている。久しぶりだな。
25日:この時期頑張っている飲食店を応援しに、今日も個人経営のお店へ。
26日:ちょっと油断すると、夕食にありつけなくなってしまう・・・
27日:パンデミックジェネレーションか。本当の痛みはこれからなのかも。
28日:久しぶりに奈良へ。ここは緊急事態宣言出てないんだ!お店やってる!
29日:服のデザインとして、注射を打ちやすい服ってあるんだな。感心した。
<去年の今頃はこんなことをしていました>
<今週のオススメ>
出会いとはほんの些細なものだ。たまたま近所のスーパーで安売りしていたので、購入してみたのが、こちらの「カレーメシ」シリーズ。お湯を注ぐだけで、カレーができるという。半疑半信で書いてある通りに作ってみる。すごい。確かに「カレー」になる(最初に食べたのはハヤシライスだったけど)。蓋のところにも「ちゃんとしたカレーになります」とあったり、「お湯かけ5分で禁断の味」とかあったり、「たまごを入れても無駄にウマイぜ!」とあったり、この意匠を担当した人は、楽しくこの仕事したんだろうな、というのがよく伝わってきます。半年くらいは余裕で保つみたいなので、非常食としても有用でしょう。ただ、香りが結構強めなので(カレーですから)、匂いが移っちゃう可能性もあるので、その辺りは気をつけるべし。
いいなと思ったら応援しよう!
![アルバート@京都 (トラベルアドバイザー・コンサルタント)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21937942/profile_0e775f08056ef57106e2cd4ac43538c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)