
ブロンテのピスタチオ祭り②救世主・現る!
<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.61>
ピスタチオ祭りを見る為に、訪れたブロンテ(Bronte)の街。
お祭りを見ることが出来ず、当日、ブロンテから帰る方法も分らずで、
途方にくれていた、私。
落ち着こう!と思い、ピスタチオのジェラートを食べに、お菓子屋さん(Pasticceria)に入りました。
なんと、そのお店に、一週間前にタオルミーナ(Taormina)で、
お世話になった日本人ガイドの方が、いらっしゃったんです。
凄い、偶然!
まさに、救世主、現る!です。
別のお客様と一緒に、ブロンテに来られ、このお店で休憩されていたとの事。
藁をもつかむ思いで、帰り方を教えて頂きました!
ローカル列車のブロンテ駅までは、歩けない事は、ないそうで。
徒歩 30~40 分程。
大体の方向と道筋を教えてもらいました。
ホッ……。
いや、本当に、ジェラートを食べようと思って、良かったわ~。
ピスタチオ味のジェラートを頬張り、そして、折角ですからっと、ピスタチオ味のお土産も購入です。
ピスタチオ菓子
(Dolice pistacchio)
写真・左の、小袋のお菓子達がブロンテで、
右のピスタチオのヌガーは、カターニャ空港で購入しました。
よ~し、歩くぞ!と気合を入れて、ブロンテの街を、あとにしました。
こんな、偶然ってあるんですね。
ピスタチオ収穫祭を見れなかったのは残念でしたが、
ガイドの方と、お会いできたことに、感謝、感謝でした。
いいなと思ったら応援しよう!
