
まるで花束、スルモーナの名菓・コンフェッティ
<イタリア旅行記(2012年 ローマ&アブルッツォ&モリーゼ&イスキア島)no.19>
アブルッツォ州を訪れようと思った時に、スルモーナ(Sulmona)滞在を選んだ理由のもう一つは、こちら!
スルモーナの名菓・コンフェッティ(Confetti)です。
花束のようにラッピングされているので、少し分かりづらいかと思いますが、結婚式や、お祝いの時などの慶事に配られる砂糖菓子・ドラジェ(Dragée)と言えば、分って頂けるでしょうか。
イタリアでは、コンフェッティ(Confetti)と呼ばれています。
コンフェッティ
(Confetti)
スルモーナは、小さな町ですが、このコンフェッティ生産では、
イタリアのシェア No.1。
この名菓が、スルモーナを支えている産業のひとつと言っても、過言ではありません。
コンフェッティを置いているお店
町を歩いていても、まるで、花のようにデコレーションされたものを、
お土産用、プレゼント用として販売しているお店も多く、
コンフェッティの人気を感じさせてくれます。
実際に、コンフェッティを、他の地域のイタリア人に、手土産として、
お渡ししたら、
「あ、有名なスルモーナのね。美味しいのよね、これ、♬」
と、嬉しい反応がありました。
滞在中に、コンフェッティ老舗店の博物館にも足を運びましたので、
また、後で書かせて頂きますね。
そして、町の中心にあるガルバルディ広場(Piazza di Garivbaldi)。
この日は、自転車レースが開催されてました。
でも、よく見てみると、選手の姿が低い位置に…。
そうなんです、三輪車のレースだったんです。
前屈みで、手で漕いでいる選手もいれば、仰向けになって、足で漕いでいる選手もいらっしゃいました。
かなりのスピードで、グルグルっと広場を周遊しながら競っています。
その迫力に、見入ってしまった私。
全然関係ないのに、周りの雰囲気にのまれて、声を出して応援してしまいました。
いいなと思ったら応援しよう!
