
舌鼓を打ち、心温まるサービスのレストラン☆スルモーナでの最後の昼食
<イタリア旅行記(2012年 ローマ&アブルッツォ&モリーゼ&イスキア島)no.32>
アブルッツォ州スルモーナ(Sulmona)を経つ前に、
滞在したロカンダのレストランのお料理が、どうしても、もう一度食べたくて、前日、予約までして、昼食を取りに、お店に向かいました。
このレストランは、お昼営業のみ。
イタリアで、夜のみ営業のお店はよくありますが、昼のみ営業のレストランは、私は初めて。
それでも、地元の方々に人気のあるお店ですから、凄いですね。
顔馴染みになったオーナーさんに、席に案内して頂き、お薦めのお料理を注文しました。
ドライトマト入り自家製パン
(Pane fatto in casa con pomodori secchi)
フォカッチャとは、また違う、ポロポロっとした食感なのに、しっとり。
美味しいです。
キターラ・ズッキーニの花とサフランのソース
(Chitarra con fiori di zucca salsa allo zafferano)
アブルッツォ州のパスタ、キターラの食べ納めです。
そして、サフランも、アブルッツォ州の特産物のひとつ。
ズッキーニの花のサフランソースで頂きました。
もちっとした食感のパスタと、とろりっとしたズッキーニソースが抜群に美味しくて…。
ほっぺたが落ちました。
スカモルツァチーズのオーブン焼き & 野菜のパン粉焼き
(Scamorza al forno & Verdure impanate)
そして、メインは、再チャレンジのスカモルツァチーズ。
写真からもわかる様に、トロ~ンと、しっかりチーズが溶けていています。
そうそう、この感じですよね。
とてもとても美味でしたよ。
生ハム
(Prosciutto crudo)
付け合わせは、野菜のパン粉焼きを注文。
一緒に、生ハムも「サービスだよ」っと、持ってきて下さいました。
ありがとうございます!
嬉しいです。
お腹もいっぱいになったのですが、やっぱりデザートも頂かなくては。
マルサラ風味のクリーム
(Crema al gusto di Marsala)
口の中で、クリームがふわっと溶けて、マルサラ酒の香りが広がります。
いや、たまらなく美味しいです。
お料理が美味しいのはもちろんですが、本当に、スタッフのサービスも心地よく、色々な面から、とても勉強になり、また、訪れたいお店の一軒となりました。
ご馳走様でした。
******************
アブルッツォ州パスタ・キターラ、スカモルツァチーズの記事は、こちら。
いいなと思ったら応援しよう!
