見出し画像

旅の始まりも、ハプニングから! @ 伊丹空港

<イタリア旅行記(2024年イタリア縦断&マルタ共和国)no.1>

8月中旬に、スタートしたイタリア長期の旅。
往路は、伊丹空港から、羽田 → ミュンヘン(ドイツ)経由で、フィレンツェ(Firenze)へ。
ミュンヘン空港でのトランジットは、なんと、1時間。
無事、乗り換えができるようにと、気合いを入れて、家を出たのですが、スタートの伊丹空港で、最初のハプニング発生!
リムジンバスを降りた瞬間に、スーツケースのキャスターが、「ポキッ」と折れてしまったのです。

キャスターが壊れたスーツケース
(Valigia con ruota rotta.)

20年近く愛用したスーツケースで、だいぶ疲れていたのだと思います。
酷使してしまったな…と、反省。

でも、キャスターなしでは、これからの3ヶ月、旅をすることは難しく、苦渋の決断で買い換えることにしました。
伊丹空港のスーツケース売場に直行、新スーツケースを調達しました。

荷物の入れ替えは、店員さんのご配慮で、店の奥で。
そして、ここで、旧スーツケースとは、お別れ。
記録に残したく、写真も撮らせてもらいました。

20年近く、本当に、ありがとうね。
本当に、お疲れさまでした。

ちなみに、相方さんは、ここで「こんなんで、これからの3ヶ月、本当に大丈夫か?」と心配したそうで…。
当たらずともいえども遠からず。
3ヶ月の長旅、まだまだハプニングは続きます。

いいなと思ったら応援しよう!

食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。