![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61398496/rectangle_large_type_2_22fa4c179382463965a4832b53afd797.png?width=1200)
シラクーサの街で目を引いた「ジャパニーズ・レストラン」
<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.90>
シラクーサ(Siracusa)の街で見つけたあるお店。
外見から、アジアの香りがプンプン。
何かな…と、近くまで行ったら、ちょっとビックリ!
ジャパニーズ・レストラン(Japanese restaurant)だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1631843918980-YuI9sup6DB.jpg?width=1200)
メニューには、お寿司、天ぷら等々…、確かに、日本料理店。
アメリカ映画の「Sayuri」のイメージがあるのでしょうか?
「日本」というと、なぜか「芸者」がでてくることが多いイタリア。
この時から10年程前(2001年頃)に、北イタリア・ボルツァーノ(Borzano)を訪れた時、本屋さんで「Giappone(日本)」という写真集を発見。
富士山、芸者、そして昭和時代の写真(まさに、映画「Always・三丁目の夕日」の頃)が載っていて、「イタリアでは、まだこういうイメージがあるんだな」っと感じたのを、ふと思い出しました。
もちろん、エンターテイメント的な部分もあるのでしょうが、地球の裏側にある日本(Japan)は、まだまだ神秘的な東洋の国なのかもしれないなっと。
そして、こちらのお店も発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1631844001944-LrSsyq9GOw.jpg?width=1200)
パレルモで、見間違えたコスメ店「KIKO」。
やっぱり、ぱっと目に入った時は「IKKO」さんに見えました。
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)