見出し画像

新設「兵庫県立兵庫津ミュージアム」見学会 ② 初代県庁館

先月11月24日にオープンした「兵庫県立兵庫津ミュージアム」。
「ひょうごのはじまり館」を後にし、併設されている「初代県庁館」へ。
こちらは、1868年(慶応4年)5月23日、兵庫県誕生とともに県庁が置かれた「旧大坂町奉行所兵庫勤番所」の建物を復元した施設です。

初代県庁館・入口


復元といっても、技術は、現在のもの。
もちろん、耐震強化も施されています。

耐震強化などの技術説明


さあ、県庁館に、入って行きましょう。

玄関

玄関から、すぐ右手に、庭園があります。
兵庫県・五国(摂津、播磨、丹波、但馬、淡路)をイメージして造園されているとのこと。

庭園


庭園に面して、知事執務室があります。
初代県知事・伊藤俊介(博文)が、執務を行った部屋の再現。
雰囲気がありますね。

当時の知事執務室


執務室・横には、お風呂、そして、かわや、手水場もありました。

お風呂
かわや、手水場

奥の板の間から、お白洲(吟味場)に続きます。

お白洲(吟味場)


「ひょうごはじまり館」から見えた場所ですね。

お白洲(ひょうごはじまり館より)


県庁舎の裏には、兵庫津に住んだ地付同心の官舎もありました。
井戸もあり、生活をしていたのだなと感じます。

旧同心屋敷へ
井戸


ゆっくり見たかったのですが、時間制限があり、ここで、タイムアップ。
また、改めて、訪れたいです。

ちなみに、当時「取次役所」だった場所は、カフェ・スペースとして使われています。

取次所跡(現・カフェ・スペース)


見学後は、ここで、お茶を飲んで、ゆっくりと、当時の兵庫津に思いを馳せるのも良いですね。

******************


お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。