スワロフスキーのクリスマス・ツリー
<イタリア旅行記(2016年冬・北イタリア)no.6>
ミラノのガレッリアに、この時期登場する大きなクリスマス・ツリー。
大好きなスワロフスキーのクリスタルで彩られてました。
スワロフスキーのクリスタルが飾られたクリスマス・ツリー
(Albero di Natale decorato con cristalli Swarovski)
この時期ならではの、ガレリア内のクリスマス装飾。
ツリーの周りには、ぐるりと、冬をイメージさせる、多くのクリスタルが
展示されています。
展示されていた、スワロフスキーのクリスタル
(Cristalli di Swarovski)
我が家にもいる、雪だるま君(pupazzo di neve)も、いました。
我が家の「雪だるま君」
("Pupazzo di neve" a casa mia)
この雪だるま君は、ひと目惚れをして、日本で購入したものですが、
ここミラノで、再会できるとは思っていなかったので、ちょっとテンションが上がりました。
もちろん、今年も、我が家で飾っていますよ。
そして、ガレッリアに来た時に、必ず、チェックするのが「牡牛のモザイク画」。
どこにある?っと探してみると、ツリーの足元にありました。
ツリーの足元にある雄牛のモザイク画(青い部分)
へこんだ部分に、踵を入れて、ぐるりぐるり回ると、願いが叶うと言われています。
ツリーに隠れて、見過ごしそうでしたが、今回も、しっかり回ってきました。
これで、何回目かな。
願いが叶いますように~。
******************
以前、くるくる回った時の記事は、こちらからご覧頂けます。
いいなと思ったら応援しよう!
お読み頂き、ありがとうございます。
サポート頂ければ、心強いです。