![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410132/rectangle_large_type_2_ef4c3f2510738ab9e5577eb13e1d3b58.jpg?width=1200)
ミラノは、ドゥオーモからスタート☆
<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.46>
3日間、滞在したモンテロッソ・アル・マーレ(Monterosso al mare)。
今日で、この町とも、お別れです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410194/picture_pc_a185d3289c720fe63f54a6ed1bf59c48.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410214/picture_pc_6271ee9276648a9a1ed707108a952a27.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410240/picture_pc_bd74d5348d778098cee2b8a59993c567.jpg?width=1200)
駅から見える海。
この海に、毎日、心を癒されました。
しっかり、最後に海の様子も、目に焼き付けて、列車に乗車しました。
ミラノ直行便の列車で、約3時間。
ミラノ(Milano)に到着です!
6年ぶりの、ミラノ。
でも、6年前は、あまり時間もなくバタバタと回った記憶しかなかったので、今回は、しっかり街を歩こう!と思って、いざ、出陣!
やっぱり、スタートは、ドゥオーモ(Duomo)ですよね。
早速、広場に向いました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410555/picture_pc_fa0fe5138528b6a6be8ff7d86d4fcb2a.jpg?width=1200)
お~、やはり、壮大ですよね。
ゴシック様式の大聖堂、ドゥオーモ広場(Piazza Duomo)、
そして、左にある、ガッレリア(Galleria)を含めての大きな空間は、
やはり一枚の写真には、収まりきれません。
実際に、この場に立ち、空間を感じてみないと、この壮大さは説明しにくいです。
何か、大きなものに包まれている感覚になります。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29410670/picture_pc_f0d8544f35baf5d8522f7e552165e3e5.jpg?width=1200)
この時は、残念ながら、一部工事中で、
正面・ファザード(Facciata)を見ることが出来ませんでしたが、
その工事の壁にも、絵の幕を貼ってしまうところが、イタリア人らしい美的感覚です。
さあ、ミラノの街を歩きましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)