
【レストラン情報】 トルチェッロ島での昼食
<イタリア旅行記(2008年夏・ヴェネト&ドロミテ&トリエステ)no.22>
ヴェネツィア・トルチェッロ島(Torcello)での昼食。
折角、ここまで来たのだから、この島で、ゆっくり食事をしたいと、老舗レストランへ。
気持ちの良いテラス席へ案内して頂きました。
早速、前菜からスタートです。

(Sarde in saor)
ヴェネト州の代表的な郷土料理です。
こちらも有名なワイン・プロセッコ(Prosecco)と一緒に頂きました。
さっぱりとした味わいの中に、干しぶどうや松の実の甘さがあり、また塩加減も抜群!
とても美味しかったです。
テラス席からは、緑溢れるお庭が眩しくて。
この景色を眺めながらの食事は、至福のひと時です。

(Risotto con Scampi e carciofi)
この日の朝、ヴェネツィアのペスケリ市場でアンティチョークを見てから、食べたくなってしまい、注文しました。
お米もアルデンテで、こちらも、また塩加減が素晴らしく、美味!
さすがです。
お料理は、最後は、やはり塩梅なんだと、再確認。

(Affogato di cioccolata)
最後の締めです。
この自家製アイスも濃厚で、美味しいです。

焼菓子いろいろ
(Biscotti misti)
この後、エスプレッソコーヒーを頼んだら、焼菓子達も出てきて。
あら、嬉しい!
手前の「S字」をしたクッキーは、ヴェネツィアの焼菓子のひとつで、
「エッセ(S)」と言います。
とうもろこし粉と、たっぷりの卵黄で作られ、食感もサクサク!
とうもろこし粉のザラザラ感が口の中に残り、私は、とても気に入ってしまいました。
ヴェネツィアのバール(Bar)や、お菓子屋さん(Pasticeria)でも売っていますので、ヴェネツィア訪問の時には、是非、この「エッセ(S)」も探してみて下さいね。
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。