![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26276860/rectangle_large_type_2_7d4ada1e62e5ae22bb24530a45ae63d2.jpg?width=1200)
ピスタチオの街・ブロンテ
<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.59>
ヨーロッパ最大の活火山・エトナ(Etna)。
この日は、そのエトナ山の西側・麓の街のブロンテ(Bronte)を訪れました。
ブロンテと言えば、やっぱり有名なのがピスタチオ(Pistacchio)。
そして、ちょうど、私がシチリアに滞在中に、このピスタチオの収穫祭が
行われていると聞き、これは行かなくては!と、日帰りで行くことに。
初訪問の場所ですし、カターニャからの行き帰りについて、念入りに(?)ホテルのフロントの方に聞きました。
もちろん、ひとりではなく、3人に確認。
皆さま、「大丈夫、日帰りできるし、バスで行く方が、街の中心地まで行くよ」と言われたので、カターニャ中央駅から出るバスを利用することに、
しました。
バスからの景色
(Vista dall'autobus)
都会のカターニャからバスで30分も走ると、のどかな風景が現れます。
そして、ブロンテに到着です!
バスの停留所から、5分程歩くと、ありました!
ピスタチオ祭りの旗です。
ブロンテのピスタチオ祭り
(La festa di pistacchio a Bronte)
でも…、
やけに静かです。
小さな街と聞いていたので、あまり気にせずに、ワクワク、ワクワクっと、街の中に入っていきました。
ところが、これが、またまた思いもよらない出来事に、遭遇して。
まだまだ、珍道中は続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)