![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694400/rectangle_large_type_2_d359def1e1330165749cdf76c3a61d0b.jpg?width=1200)
ヴェローナの野外オペラ「アイーダ」観劇①
<イタリア旅行記(2008年夏・ヴェネト&ドロミテ&トリエステ)no.94>
イタリア各地で、6月末頃から始まるオペラシーズン。
イタリア夏の風物詩のひとつです。
今回、ヴェローナ(Verona)を再訪したのも、このオペラシーズンに合わせて、初めての野外オペラを観るのが目的でした。
ヴェローナ・野外劇場となる「アレーナ(Arena)」のホームページを利用すれば、日本からもチケット予約することができます。
今回は、イタリアオペラの代表格のひとつ、ジュセッペ・ヴェルディ作曲の「アイーダ(Aida)」のチケットを取り、観ることにしました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694443/picture_pc_79be20685612bc7eb3a4b2c3cc93838b.jpg?width=1200)
オペラの開演は、夜9時。
アレーナ周辺では、オペラの大道具が、そのまま置いてあるので、それを見て回るだけでも、気持が高まっていきます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694590/picture_pc_0ffd25bf6d84112a055a47c5dd6a9b9d.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694614/picture_pc_c22987871a44cd82f38705a36df33f85.jpg?width=1200)
舞台セット&大道具
オペラ「アイーダ」は、ファラオ時代の、エジプトと、エチオピアの物語。
劇中では、馬も登場するシーンがあり、その壮大さが、野外オペラの演目として、ピッタリなのですよね。
このセットの数々。
誰でも見ることができる場所に、当たり前のように置いてあるところなど、イタリアらしいなっと感じました。
ワクワクしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699246901585-M2yjtHwlLO.png?width=1200)
段々、陽も落ちてきて、開場時間となりました。
さあ、会場となるアレーナの中に、入りましょう!
当たり前ですが、凄い人です。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694898/picture_pc_af8d8594901c28b060c90babb81177d5.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23694882/picture_pc_cd3f257d97d6c1e321c60b5fb7e2f726.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10040237/picture_pc_93b6ad580b3d2644f2e8f66cff45a3e0.jpg?width=1200)
こちらが、舞台。
段々と開演時刻が迫ってきました。
そして、21:00、いよいよ開演です!
******************
【公式ホームページ情報】
☆Arena di verona (公式ホームページ)
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)