
【ホテル情報】ボローニャのホテル
<イタリア旅行記(2016年北イタリア)No.40>
この旅の最終滞在地・ボローニャ(Bologna)へ移動する日。
トレンティーノ=アルト・アディジェ州のボルツァーノ(Bolzano)で、
初・白トリュフを満喫した後、ホテルに預けておいたスーツケースを
ピックアップして、駅に向かいます。

ボルツァーノ駅
(La stazione di Bolzano )
駅舎の向こうには、山々が見えています。
この年は、暖冬で、あまり雪が降らなかったのですよね。
雪が舞うボルツァーノ、雪が降り積もる中、灯されたクリスマス・マーケットを、イメージしていたので、少し残念ではありました。
でも、南チロル料理は、とても美味しくて、興味深くて、
機会があれば、また訪れたい地域でした。
さあ、ボルツァーノから、直行便に乗って3時間程。
ボローニャに到着です。
もうすっかり陽が暮れていて、この日は、ホテルに直行しました。
今回は、ボローニャの中心・マジョーレ広場(Piazza Maggiore)近くの
ホテルに滞在します。


落ち着いた内装の部屋です。
そして、嬉しかったのが、浴槽がついていたシャワールーム。
暖冬とはいえ、やはり湯船に浸かって、温まりたいですからね。


アメニティーも充実。
カラフルなエトロ(ETRO)も、嬉しくなります。
この日は、荷解きをしてから、ゆっくり湯船に浸かってリラックス。
さあ、明日は、ボローニャを散策します。
ここから先は
94字

ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。
今後、アップされる情報も、ご覧頂けます!
イタリア旅行記・有料記事まとめ
550円
イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リス…
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。