![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26276216/rectangle_large_type_2_42fc7d4a1be9d8dcec3f447cf7e9d321.jpg?width=1200)
カターニャでの食事①
<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.58>
この日の移動時間は長く、朝、カラブリアを出発したのに、カターニャ到着は夕方。
一番時間を費やしたのは、フェリーで降り立ったメッシーナ駅での列車待ちで、なんと3時間。
3時間もあれば、メッシーナの街を散策できたのですが、大きなスーツケースを預けるところがなく、仕方なく、駅周辺で、過ごす事になりました。
今回の旅も終盤。
勉強の為とはいえ、かなり胃腸を酷使しています。
この日は、休肝日ならぬ、休胃腸日にしよう!と、お昼も、テイクアウトで済ますことにしました。
メッシーナ駅からすぐのバール(Bar)です。
バール内(nel Bar)
美味しそうなパニーノ、お惣菜が、並んでいます。
その中で、ライスコロッケ(アランチーノ:Arancino)をチョイス。
ライスコロッケ
(アランチーノ:Arancino)
タオルミーナで教えてもらったライスコロッケは、ホワイトソース版。
これは、サフランライスのトマト味。
美味しいです…。
そして、夕食も、無性にライスコロッケが食べたくなって…。
お米に、飢えていたのかもですね。
カターニャでもお薦めのお店で、ライスコロッケ&ハムサンドを購入。
ライスコロッケ&ハムサンド
(Arancino & Panino con prosciutto cotto)
滞在中のお家ワインならぬ、ホテルワイン。
一緒に頂きました。
やっぱり、ライスコロッケ美味しいな…。💕
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)