見出し画像

ミラノ・ガッレリア内の「雄牛のモザイク”」

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.57>

ミラノのドゥオーモ広場(Piazza Duomo)
この横に、通称・ガレッリア(Galleria)と呼ばれるアーケードがあります。

画像2
ガレッリア(Galleria)

とても高いガラスの天井、そして、床にも素晴らしいモザイクで埋め尽くされています。
ガレッリア内には、色々なお店が入り、ウィンドー・ショッピングも楽しめる場所です。

そのガレッリア内、ちょうど中央の十字路の床部分に、「雄牛のモザイク(Mosaico del toro)」があります。

画像2
「雄牛のモザイク(Mosaico del toro)」

この「雄牛」、よく見ると、下腹部に、ポコッと穴が開いているのが分りますよね。

この部分に、かかとを置き、軸にして、片足でぐるりん、ぐるりんと、
3回転すると「幸せになる」「願いが叶う」と言われています。

イタリア語で、「Portafortuna(ポルタフォルトゥーナ)」
幸せを運ぶ、ラッキーアイテム、と言う感じでしょうか。

いつもだと、人だかりができることもある人気の場所ですが、
この日は、朝早く、まだ、人もまばら。
私も、「願いが叶いますように」と、3回転。
おっ、きれいに回れた!っと喜んでいたら、通勤のビジネスマンと目が合って、にっこり。
通りすがりに見られていたようで、思わず、私も、にこっり。

こういう時、ひとりって、ちょっと照れますよね。
でも、しっかり、3回転をすることが出来たので、満足の私でした。


いいなと思ったら応援しよう!

食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。