見出し画像

ポルペッタ(肉団子)のお話

ポルペッタ(Polpetta)

イタリア語で「肉団子、ミートボール」の事。
複数形は、語尾変化して、ポルペッテ(Polpette)。

小さい肉団子は、接尾語(ーina)がついて、
ポルペッティーナ(Polpettina:単数)
複数形は、ポルペッティーネ(Polpettine)になります。

私の感覚では、卓球ボールの大きさが、ひとつの境界線で、
それよりも小さいものは、ポルペッティーナ
それ以上、大きいものが、ポルペッタ
そして、さらに大きい、野球ボールぐらいのものは、
違う接尾語(-one)がついて、
ポルペットーネ(Polettone)に、表現するイメージです。
ミートローフの事を、ポルペットーネと言う方も、いらっしゃいます。


肉団子(ミートボール)だけではなく、団子状のものも、「ポルペッタ」と呼びます。
魚や、野菜の団子の種を作って、煮込んだり、揚げたもの。
これらも、全て、ポルペッタです。

イタリアでも、よく登場しますし、当教室でも、色々とご紹介しました。

画像1
ポルペッティーナ ( Polpetthina :小さいミンチコロッケ)
(2008年夏・ヴェネッツィアにて)

画像2
3種のポルペッティーネ(ブロッコリー、ぶり、鮭)
(Polpettine di tre sapori)2014年6月メニュー

****************

「イタリアには、ミートボールのパスタってあるのですか?」と、
聞かれることが、あります。

答えは、ずばり!「あります!」

イタリア料理本「La cucina Italiana」でも、最近も登場してますし、
当教室でも、アブルッツォ料理として、一度、ご紹介しました。


画像3
サフラン入りキッターラ・ポルペッティーネソース
(Chitarra allo zafferano con polpettine)2016年3月メニュー


私が、料理の仕事を始めた頃、もう、30年近く前ですが、
ミートボールのパスタは、アメリカならでは、というイメージ、でした。

その理由は、この2つのアメリカ映画です。

画像4
アメリカ映画「リストランテの夜(Big Night)」
©1996 Rysher Entertainment

アメリカに移住し、イタリア料理店を経営するイタリア人・兄弟の物語。

頑固な料理人・兄のプリモと、陽気なギャルソン・弟のセコンド
アメリカで、なかなか母国のイタリア料理の味を受け入れられず、
悩み、奮闘する、ふたりの姿が描かれています。

この映画の、あるワンシーンです。

ガラガラの店内に、珍しく、入ってきたお客様。
メニューにない「ミートボールのパスタ」を注文されて、
「OK」と、受けてしまった弟・セコンド。
厨房に、オーダーを通すと「そんな料理は無い!」と断る兄・プリモ。

大好きなお兄ちゃんだけれど、融通が利かない彼に苛立ち、
「そのポルペッテ(肉団子)を、茹でたパスタに、かけたらいいだろう!」
と、弟が肉団子の鍋を指して、応戦。
「そんなの、イタリア料理じゃない、出せるか!」と、怒ってしまう兄。

印象的な場面でした。

そして、もうひとつは、ディズニー映画の「わんわん物語」

画像5
「わんわん物語 ~Lady and the Tramp~」
©Walt Disney

皆さまご存知、ディズニーの不朽の名作で、私も大好き。
上品な飼い犬レディと、自由を愛する野良犬トランプの物語。

トランプを可愛がっているイタリア料理店の主人が、
路地裏で、このふたりに、ミートボールのスパゲッティを振舞うシーン
あります。

レディと、トランプが、食べている最中に、チュッとキスをする場面は、
イギリス映画誌の「映画史に残る最高のキスシーン50」のひとつに、選ばれたほど。

私も、子供ながらに、このシーンを見て、うっとり…。
「この、ミートボールのスパゲッティ、美味しそう…」と。

って、そっちかい!

凄く美味しそうで、無性に、食べたくなったのを、今でも覚えています。

イタリア郷土料理を学ぶまでは、すっかり、アメリカ風パスタと、
勝手に、思い込んでいた私です。

****************

さて、その美味しそうな、ポルペッタ(肉団子)
私も大好き!、トマト煮込みで、ご紹介します。

画像6
ポルペッティーネのトマト煮込み
(Polpettine in umido con pomodoro)

応用編も、ナポリ風、シチリア風、他、色々、補足説明もしています。
是非、こちらも、ご覧下さいね。

ここから先は

0字
料理教室17年目。(料理の仕事30年) 毎月、レシピ4記事(水曜日 or 木曜日予定)+ α(不定回数:レシピ&食材&食文化等について)を掲載。 購読後は、2020年1月からのマガジン内の「無料記事」は、全てご覧頂けます。

※ 新フォーマットに合わせて、初期の頃の記事を、順次調整中。見えやすく読みやすくしていきます。 料理脳を鍛えよう! レシピは、料理の謎解…

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。