カラブリア家庭料理レッスン②
<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.41>
この日も、デザートを含めて、計4品の、お料理を教えて頂きました。
モルタデッラの卵包みトマトソース煮
( Involtini di mortadella al pomodoro)
茹で卵を荒く刻みチーズ等で味をつけた詰め物を、
モルタデッラ(イタリアのハム)で包み、トマトソースで煮込んだもの。
前菜として、食べられているそうです。
今回は、赤唐辛子抜きのトマトソースです。
オレッキオのラザーニャ
(Lasagna degli orecchi)
オーブンの中で、こんが~りと焼かれています。
大きい貝殻のパスタ・オレッキオと、定番のミートソース、
そして、ホワイトソース、美味しいに決まっています。
ラザーニャというと、板状のパスタだけで作られるイメージですが、
南イタリアでは、意外と、ショートパスタで、作られることもあります。
私も、時々、作ります。
ちょこっと残ったショートパスタ色々を、全部合わせて、在庫のお掃除にも、良い一品です。
メイン料理は、鶏肉(Pollo)。
焼く前に、オリーブオイル、ハーブ、赤唐辛子等でマリネをしてから、
パン粉をまぶして、オーブンで焼きます。
鶏肉とじゃがいも、パプリカのオーブン焼き
(Pollo al forno con patate e peperoni)
カリカリッとした食感と香ばしさ、後味に、ピリッとくる赤唐辛子のアクセント。
鶏好きの私には、とても魅力的な一品。
おかわりも、しちゃいました。
リコッタチーズとチョコレートのムース
(Mousse di ricotta e cioccolata)
最後は、デザートで、濃厚なリコッタチーズとチョコレートのムース。
間違いなく、美味しいですよね。
このムース、かなり喜んで食べていた私。
それを見ていたアレッサンドラさんが、翌朝も出してくれました!
もちろん、頂きましたよ。
3泊4日の滞在でしたが、密度の濃い4日間。
お世話になったアレッサンドラさんご家族には、感謝、感謝です。
さあ、次は、ちょっと南に下がったカラブリアの小さな街・バニャーラ・カラーブラ(Bagnara calabra)へ、向います!