
サルデーニャ鉄道
<イタリア旅行記(2009年夏・サルデーニャ島&ローマ)no.35>
サルデーニャ島の旅も、折り返し。
3番目の滞在地・オリスターノ(Oristano)へ移動します。
島の中部、西の海側に位置するオリスターノまでは、
公共交通機関の乗継に、乗継を重ねて向かいます。
オリエナ →(バス)→ ヌオーロ →(鉄道)→ マコメール(Macomer)
再び、バスに乗り換えて、 → オリスターノ。
どうか、途中で、渋滞や遅延、乗り間違いなどがありませんように…と、
願って、出発です。
まずは、ヌオーロまで、時間通りに、バスで到着。
そして、どうしても乗りたかった、このヌオーロから出発するローカル電車。
こちらです!
サルデーニャ鉄道「トレーニ・ヴェルデ(Treni verde)」
なんとも可愛らしい2両編成。
その名の通り、緑色(Verde)をした鉄道です。
以前、シチリアのブロンテ(Bronte:ピスタチオの産地)で乗った、
レトロなローカル線を、思い出しました。
サルデーニャ島の中央・内陸部を、ゆっくり、ゆっくり横断します。
広大な土地が広がる車窓を楽しみながら、時間通りに、
無事、マコメールに、到着。
さあ、もう一息です。
最後のバスに乗り換えて、オリスターノへ向かいましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
