![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89938614/rectangle_large_type_2_7417a69ddca65553a9d9649bfd3eedbc.jpeg?width=1200)
かまどで炊き上げた秋田米「あきたこまち」を頂く @ 秋田地魚・大かまど飯 いさばや
<2022年 初秋・秋田&仙台の旅 no.13>
仙台へ向かう前に、お昼に、美味しい白ご飯を食べよう!と、秋田駅のステーションビル・トピコ内の「秋田地魚・大かまど飯 いさばや」さんに伺いました。
大きいかまどで炊き上げる秋田米「あきたこまち」と、新鮮な秋田の地魚をはじめ、地元食材を使った料理を出される人気店です。
お昼は、すぐ満席になると聞いていたので、少し早めに訪問。
開店と同時に、入店することができました。
私は、日替わり定食「魚屋やせ我慢定食(数量限定)」を、
相方さんは「秋田鹿角ポーク生姜焼き定食」を、注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666937430926-KC2ARLKmMx.jpg?width=1200)
この日の焼き魚は、ガシラとホッケ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666937450285-0hc19cZAXw.jpg?width=1200)
秋田鹿角ポーク生姜焼きも、美味しそう!
![](https://assets.st-note.com/img/1666937471729-7HWVrRrPrH.jpg?width=1200)
やはり、大きいかまどで炊き上げたご飯が、美味しくて。
相方さんは、炊き込みご飯を、もちろん、私も、お代わりしてしまう程でした。
美味しい焼き魚、ガシラとホッケも、ご飯が進む要因ですよね。
今回は、1泊2日と短い滞在で、きりたんぽ鍋など、名物料理を食べることができなかったのですが、また、是非、再訪したいです。
ちなみに、お土産で「きりたんぽ鍋セット」は、買ってきています。
*******************
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)