料理脳を鍛えよう!「レシピは、料理の謎解き本」☆ ライスサラダから「ドレッシング」を考察&読み解いてみる
2006年からスタートした、アルベロ・イタリア料理教室。
これを、念頭に置いて、毎月、レシピチェックを重ねて、
可能な限り材料の数値化、情報を盛り込んだレシピ作成をしていました。
料理は、本来、自由に、好きなように作るべき、愛すべき楽しい創作活動。
イタリアのマンマ達は、冷蔵庫の中にある食材、手元にある材料を使い、
目分量で、自由自在に、鼻歌を歌いながら、踊りながら、楽しく。
そして、謳歌するように作られた料理は、とても美味しくて。
ただ、マンマ達も、初めから、料理上手だったわけではなく、調理を繰り返して、時には、失敗をしながらも、「料理脳(感覚)」が鍛えられて、上達していくのです。
そして、それをサポートするのが、「レシピ」なのです。
無数にある、料理のレシピ。
本だけではなく、お母さまから引き継ぐ、口頭レシピもありますよね。
でも、その通りに作っても、なんか違う、上手にできない。
上手に作れても、応用が利かない、何回か食べたら、飽きてしまう。
そういう場合もあります。
そんな時、レシピを、紙や、スマホ画面の「文字と数字が、連なっている平面」として見るのではなく、少し起伏のある立体的(表現が難しいですが)なものとして、見て、考えてみると、面白いですよ。
その「なぜ?(つまり基本)」を理解し、料理の考え方を定着させていくと、あとのアレンジは、おてのもの。
レシピから離れても、上手に、皆さまそれぞれの味わいに、仕上げることが出来るんです。
今回は、先日、ご紹介した「ライスサラダ」の基本「ドレッシング」を
取り上げ、その「考え方」を、お伝えします。
最後に、応用編、夏にピッタリ!ボリューム満点のライスサラダも、ご紹介します。
鶏ささみと茄子のライスサラダ
( Insalata di riso con pollo e melanzane )
もちろん、時間のない時や、料理を作る元気がない時は、
市販品(今回なら、既製ドレッシング)に助けてもらうのも、OK。
ややこしい部分を取っ払っちゃって、凄くシンプルに仕上げても、OK。
それも、お料理です。
「考え方」を知っておくと、簡単に作るときにも、プラス α 、参考になりますよ。
それでは、考察していきましょう。
最初は、なんかややこしいな…と思っても、結局は、基本を理解するのが
お料理上手になる「早道」です。
回数を重ねると、点と点が、線になり、理解も深まります。
さあ、頭を柔らかくして、料理脳を鍛えていきましょう!
今回は、かなりのボリュームです。
長過ぎて、全部読むのは…ちょっと、と、思われたら、
目次で、気になる部分だけでも是非、チェックしてみて下さいね。
ここから先は
¥ 220
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。