
夏レッスンでは、「しらす」色々、ご用意しています。
「しらす」が美味しい季節です。
イタリア、特に、シチリアでは、生しらすが市場に並び、色々なお料理に使われ、よく食べられています。

(シチリア・カターニャのペスケリアにて 2007年秋)
カターニャ(Catania)で食べた「しらすのリングイネ」は、絶品!
ラグーサ(Ragusa)で食べた「しらすのフリット」も、ふわふわっとした食感に、しらすの旨みを感じて、こちらも美味しかった。

(2007年・カターニャにて)

(2013年・ラグーサにて)
日本でも、各地でしらす漁が行われていて、関西では、兵庫・淡路島が有名です。
鮮度が命の「生しらす」は、現地に行かないと、食べることが難しいですが、神戸では、加熱処理された、やわらかい「釜揚げしらす」が出回る時。
さっぱりと、大根おろしと一緒に食べるのも良いですよね。

夏レッスンでは、しらすのリングイネを作って頂きます。
そして、応用編として、しらすのマリネもご紹介、試食も、ご用意します。
色々なトッピングに活用できますよ。




そして、「しらす」と言えば、忘れてはならないのが「ちりめん山椒」。
京都の名物で、私も大好き。
実山椒が出てきたら、作りたいご飯のお供です。
今回、こちらも味見をして頂きますよ。

ご参加予定の皆さま、楽しみにお越し下さいね。
お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
